陸上競技部活動報告
川越市陸上競技選手権大会
令和元年度学校総合体育大会県大会
清風高校は4×100mリレーに出場する予定でしたが、残念ながらけがのため棄権となってしまいました。日頃から練習に一生懸命取り組んできた生徒は悔しそうにしておりました。次の大会こそはさらに成長してくれることが楽しみなところです。
平成31年度学校総合体育大会陸上競技西部地区予選会
鶴ヶ島清風は水色のユニフォームです。
西部地区予選
練習の成果を発揮し見事
女子400mHで二年生の浅川瑞稀さんが県大会へと出場を決めました。
他の選手たちも県大会への出場は叶いませんでしたが、自己ベストを更新することができました。
今後も県大会ひいては夏の国体予選に向けて選手一同より頑張っていきたいと思います。
応援ありがとうございました。
県大会出場を決めました
西部地区新人駅伝大会出場
2月9日(月) 陸上部長距離選手3名、川越運動公園陸上競技場で西部地区新人駅伝大会ロードレースの部に参加しました。
3選手とも自己の記録に向けて頑張りました。
今後は駅伝の部に出場できるようにしたいです。
平成26年度埼玉県高校新人陸上競技大会出場
陸上部は9月29日~10月1日に、熊谷スポーツ文化公園で開かれた県大会に出場しました。
西部地区大会で砲丸投げとやり投げで出場を決めていた1年生の米盛さんを初め、
男子4×100mリレー、男子4×400mリレーにも出場しました。
これまでと違う上のレベルの大会を経験したことで、選手・マネージャーにとってよい経験となったようです。
県大会出場を決めました
9月13・14日、平成26年度県高校新人陸上競技大会西部地区大会に出場しました。
出場種目は男子100m、200m、400m、800m、1500m、4×100mリレー、4×400mリレー、女子砲丸、やり投げです。
1年生の米盛さんが砲丸で5位(8m48)、やり投げで8位(28m96)となり、今月末に行われる県大会に出場することになりました。
部員それぞれが普段の練習の成果を出そうと一生懸命でした。
県大会では他にリレー種目にも出場します。
経験値を上げて更にレベルアップできるようがんばります。
平成26年度夏季川越市陸上競技記録会に参加しました
8月31日。陸上部は夏季川越市陸上競技記録会に参加しました。
男子は100m2年生2名・1年生3名、1500mに1年生3名が参加し、女子は砲丸投げに1年生2名が参加しました。
夏休みの練習の成果や、高校生以外の選手を見ることができ、本校の生徒にとっていい経験となりました。
9月の新人大会に向けて更にレベルを上げるよう、練習に励みたいと思います。
「平成26年度 国体少年の部西部地区予選会」に出場しました
7月19、20日、陸上部は国体の予選会に出場しました。
今年度は1、2年生を中心に短距離種目(100m、200m、4×100mリレー)、
長距離種目(1500m)、投擲種目(女子砲丸投げ、やり投げ)
と多くの種目に出場することができました。
惜しくも決勝には残れませんでしたが手応えを感じるレースでした。
これから夏休みの練習が本格化しますが、
次の大会へ向けて成長した姿が見せられるようにがんばります。