スクールライフ
第2学期始業式
9月2日(月)より2学期が始まりました。
夏季休業中に交通事故等の報告もなく、元気に2学期を迎えてくれました。
ここから文化祭に向け、各クラスの準備が一層進んでいきます。
文化祭の申込期間についてはすでに終了しておりますが、
申し込んだ方は9月7日(土)を楽しみにお待ちください。
また、9月1日は関東大震災があった日ということで、各HRでもシェイクアウト訓練を行いました。自然災害の多い日本列島であることを認識し、防災意識を高めていくことを目的としています。
鶴ヶ島ふるさと応援大使の「鶴」来校!
8月29日(木)の夕方、本校に3ピースロックバンド「鶴」のメンバーがやってきました。「鶴」は鶴ヶ島市のふるさと応援大使も務めています。
10月5日(土)、6日(日)に鶴ヶ島市運動公園で行われる野外ロックフェス「鶴フェス2024」のPRで本校にも足を運んで頂きました。
8月4日(日)に行われた脚折雨乞行事にも来賓としていらしており、本校和太鼓部の演奏も聞いていただいたとのことで、迫力があり素晴らしかったとお褒めの言葉を頂きました。
3人の出身中学校の西中学校の後輩が多く通っていること、本校は鶴ヶ島市運動公園でマラソン大会を実施していること等、色々なお話をさせていただきました。
本校にサイン入りポスターを頂きました。
地元を愛する「鶴」のように、本校も地域に貢献できる人材の育成に資する教育活動を行ってまいります。
「鶴」の皆様、スタッフの方、来校ありがとうございました。
8月15日(木)読売新聞「18歳成人〜空き家問題〜」にて本校の取組が紹介されました。
8月15日(木)読売新聞朝刊にて本校の取組が紹介されました。
修学旅行先である福井県美浜町のNPO法人も紹介されており、現2年次生の探究活動が連続し、発展的に学びが深まるように感じております。
詳細はぜひ新聞記事を御覧ください。
2年次 7月12日(金)進路に向けた取り組み
7月12日(金)2,3,4限の2年次進路行事について報告します。
2限
城西大学在学中の3年生3名(本校卒業生)に「大学ってどんなところ?」をテーマに講演してもらいました。
経済学部・理学部・現代政策学部の3名がそれぞれの学部について詳細にお話していただきました。
生徒たちは年齢も、存在も、身近な先輩たちの話をよく聞き、メモをしていました。
《2年生の夏に学部を決め始めて、3年生の最後の最後まで迷って進路を決めた》と先輩たちが話していた通り、2年生の夏に進路についてよく考えましょう。
3,4限
体験授業を含めた分野別ガイダンスを行いました。
スポーツ分野では実際にテーピングを行い、服飾・デザイン分野ではグルーガンを使用した工作を、調理分野では卵料理を作るなど各分野様々な体験が行われました。
1学期 期末考査1週間前
1学期期末考査まであと1週間ということで、生徒たちの学習に対する意識の向上が感じられるようになりました。放課後も職員室前の机を使用して、勉強に励む姿がよく見られます。ときには通りすがりの先生に質問して、自身の疑問点を解消したり、理解度を深めたりと意欲的に取り組んでいる生徒が増加しています。
1週間前である6月27日からは各年次のフロアにて、自習室として一部教室を開放しております。黙って集中して取り組むための部屋、友人と相談したり、教員に質問したりすることのできる部屋など自分自身にあった部屋で学習に向かっていくことができるようになっています。
3年次は2学期の進路活動に大きく影響する試験ということもあり、気合の入り方が1,2年次とは違った雰囲気を出す生徒もおります。総合的な探究の時間においても、進路実現に向けた活動が活発になっております。
写真は6月27日(木)1年次の進路ガイダンスの様子です。
鶴ヶ島市民体育祭「エンジョイスポーツミーティング」に清風高校が参加します!
今年開催される、鶴ヶ島市民体育祭「エンジョイスポーツミーティング」に清風高校が参加することが決定しました。
スポーツレクリエーションという授業の一環で、鶴ヶ島市スポーツ協会様にご連絡させていただいたところ、
快く参加を承諾してくださりました。
本校のスポーツレクリエーションの授業では、
「誰でも楽しめるスポーツ」の体験・実践・企画を行っています。
私たちは、スポーツを通して地域の皆様に笑顔を届けたいという思いを持っています。
現在、地域の皆様に楽しんでもらうために、ブースの企画を検討しています。
10月13日(日)、鶴ヶ島運動公園にてお待ちしております!
令和6年度三者面談期間及び3年次面接指導
6月3日から7日までの5日間は三者面談期間ということで、50分×3時間授業でした。午後の時間帯は三者面談(担任+生徒+保護者)を実施し、1,2年次は次年度の科目選択の確定に向けた面談を行いました。科目選択のために、生徒たちは自身の進路実現に向けた方策等についてプレゼンテーションを保護者、担任の前で行い、総合的な探究の時間における活動内容とリンクしてくるようになっています。1年次生は、高校生活初めて総合的な探究の時間に関するプレゼンテーションを実施ということで緊張感を持って臨んでいるようでした。
また、3年次は自身の進路実現に向けた活動を進めている最中ということもあり、具体的な進路先の希望に関する面談が中心となりました。3年次は並行して、面接練習も行いました。当方も実際に3年次の面接指導に企業の方とペア―で担当させていただきました。1学期ということもあり、完成度についてはまだまだという生徒がほとんどでしたが、緊張感の中にも熱意があふれでているように感じました。「本気」で臨むその姿勢に準備がしっかりとできてくることで進路実現につながっていくと感じさせられました。
今回の面接指導においては、企業の方々、PTA役員の方々をはじめ、多くの方の御協力があり、実施をすることができました。御協力いただいた方々へ、この場を借りて感謝を申し上ます。
今後とも生徒たちの活躍をHP上で更新して参りますので、ぜひ御覧ください。
5月16日(木)教育課程説明会(最終回)
1、2年次の教育課程説明会(科目の選択に関する説明会)の最終回です。鶴ヶ島清風高校は単位制なので、多くの科目が選択となっています。今回は各教科の先生から選択時の注意事項と科目に関する説明がありました。今回の説明を受けて、生徒たちは科目の選択をし、三者面談にて保護者の前で「なぜその科目を選んだか」について説明をします。選択した科目は進路にも直結する可能性が高いので、それぞれが自分自身としっかりと向き合って、より良い選択をしてくれればと思います。
〈余談〉
2年1群2単位、2年2群2単位、2年3群2単位
3年4群3単位、3年5群3単位、3年6群3単位、3年7群2単位、3年8群2単位
を選択します。またそれ以外にも
1年次芸術2単位(音楽Ⅰ、美術Ⅰ)
2年次理科2単位(物理基礎、地学基礎)
3年次社会3単位(地理探究、日本史探究、世界史探究)
をそれぞれ選択します。詳しくはお問い合わせください。
2年次遠足(東京)
5月10日(金)2年次は東京遠足に行ってきました。
目的は3つです!
①修学旅行に向けての規律ある集団行動
②計画を通りに行動できるか
③コミュニケーション力、問題解決力
行動中はミッションがあり、それぞれの班が工夫してミッションクリア(写真撮影)を目指しました。
アメ横、ガンダムミッション
外国人、スカイツリー、フジテレビミッション
外国人、浅草、秋葉原ミッション
初めて一日一緒に行動して、しっかり話す時間が取れました。目的の達成はもちろんのこと、クラスメイトの新しい一面が見られたかな?今後の生活に活かしていきましょう。
1年次遠足
5月10日(金)に1年次はさがみ湖プレジャーフォレストへ遠足に行って参りました。到着後は昼食に向け、飯盒炊爨を行い、その後は園内で教員から出された課題に対する解決活動を行いました。帰ってきてへとへとな様子がありつつも、1つ成長した表情をしているように感じました。この日に学んだ協力することの大切さ、前向きにな行動を意識して今後の学校生活へと生かして欲しいと思います。
「すべてを学びにつなげる」