カテゴリ:今日の出来事
家庭科「子ども文化」 名札づくり
3年次家庭科選択科目「子ども文化」では、保育園実習を中心に、
子どもの生活や遊びを学習します。
保育園実習で着用する名札づくりが始まりました。
保育園の子どもたちと触れ合うきっかけにもなる名札を、一人ひとり想いを込めて作成していきます。
第8回学校説明会
第8回学校説明会が先程終了いたしました。
また、今回を持ちまして本年度実施の学校説明会(全8回)はすべて終了となります。
ご参加いただいた生徒、保護者の皆様、ありがとうございました。
《本日の学校説明会の様子を紹介》
▼受付では生徒会役員の生徒が対応します。受付から会場案内まで行いました。
▼教室での説明会は本校教員がお話しします。
▼説明会の合間には在校生の体験談や質問に答える時間も設けてあります。
進路や修学旅行、インターンシップ、部活動、普段の学校生活についてなど様々な話をしていました。
▼個別相談や模擬面接も行いました。
▼写真はありませんが、本校の生徒たちが一本松駅周辺や学校周辺の道案内、駐車場や駐輪場の案内をしてくれました。
最後になりますが、改めてご参加いただいた皆様ありがとうございました。
今年度の学校説明会は終了いたしましたが、個別相談はいつでも随時受け付けております。
事前に本校にご連絡いただき、教頭または教務主任へ個別相談の予約をしていただくようお願いいたします。
事前のお約束がない場合対応できないこともありますので、必ず一度本校にご連絡ください。
第7回学校説明会
第7回学校説明会が先程終了しました。
降雪による厳しい寒さの中ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
明日(1月19日)も学校説明会を実施いたしますので、どうぞご参加ください。
《日時》1月19日(日)10:00~ 第8回学校説明会
《場所》鶴ヶ島清風高等学校
《内容》説明会、個別相談、模擬面接、部活動体験、校内見学
本日の学校説明会の様子を少しですがお伝えします!
▼受付では本校の生徒会役員が活躍!場所がわからなくても、役員がご案内します。
▼各教室での説明会では、学校案内をもとに教員が本校についてお話します。
説明の合間には在校生から話を聞いたり、質問したりすることができます。
在校生に本校のこと、高校生活のことなど気になっていることを聞いてみてください。
教員からは聞けない本音を知ることが出来ますよ!
▼説明会後には個別相談や校内見学、部活動体験も行っています▽
再度お伝えいたしますが、明日(1月19日)も10:00~第8回学校説明会を行います。
▼今回(1月18日、19日)の学校説明会では、模擬面接を実施しております。
面接を体験してみたい方、面接が苦手で不安を感じている方は、高校入試前のこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。
▼▽同時に個別相談、部活動体験、校内見学も行う予定で、いずれも事前のお申込みは不要です。
高校入試前最後の学校説明会となりますので、本校に興味のある方はぜひとも足をお運びください。
多くの皆様のご参加をお待ちしております!
1年次★年次レク終了
12月19日(木)3時間目の時間に生徒企画の年次レクを行いました。
有志の生徒が1か月前から一生懸命企画した「逃走中」を、多くの生徒が楽しんでいたようです♪
▼ルール説明中… ▼各クラスハンター2名集合!
「逃走中」の名物、1つ目のミッションは、「クラス担任に写真を撮ってもらう」こと。
ハンターに捕まらないように、それぞれの担任を必死で探し写真撮影しました。
2つ目のミッションは、「謎解き」。
グランドに隠されている、問題が入っているカプセルを見つけ、制限時間内に謎を解くミッションです。
「逃走中」の途中で行われた復活じゃんけんでは、逃げたい逃走者たちが有志の生徒と真剣勝負!
じゃんけんで勝った者も負けた者も、感情のままに喜びや悔しさを表現していました。
▼全力で逃走中! ▼復活じゃんけん中
寒い中、一生懸命レクを楽しみました。有志の皆さん、ありがとうございました!
2年次集会
避難訓練の後行われた年次集会では、音楽Ⅱの受講者が三線の演奏を行いました。
三線とは、沖縄伝統の、三味線のような楽器です。
音楽の先生の指導の下、全員でチューニング(音合わせ)をします。
曲目はBIGINの「島人ぬ宝」
演奏だけでなく、もちろん唄も!
第5回・6回学校説明会 終了しました。
御参加頂いた生徒、保護者の皆様、ありがとうございました。
第7回学校説明会は、1月18日(土)10:00~
第8回学校説明会は、1月19日(日)10:00~
両日とも、希望される方には、模擬面接を実施いたします。
事前の申し込みは不要です。是非、御参加ください。
第5回
▼受付の様子
▼説明会の様子
▼校内案内の様子
▼体験授業の様子
社会
英語
国語
▼体験部活動の様子
かるた部
吹奏楽部
合唱部
テニス部
卓球部
第6回
▼受付の様子
▼説明会の様子
▼体験授業の様子
英語
数学
商業
▼体験部活動の様子
バスケットボール部
バドミントン部
剣道部
ソフトボール部
サッカー部
御参加頂き、ありがとうございました。
第6回学校説明会 始まります
本日12月15日(日)、第6回学校説明会を行います。
受付は9時より、学校説明は10時より始まります!
受付は生徒会の担当、学校説明や、道案内はボランティア生徒の担当です。
▼生徒会の朝の打ち合わせの様子
事前の申し込みは不要です、お待ちしております。
1年次★自習室開放!
テスト1週間前の今週は、放課後に自習室を開放しております。
それぞれが自分のペースで精いっぱい勉強しています。
後悔しないように、全力で頑張れ!1年次生!
第3回学校説明会
第3回学校説明会が行われました。
明日も第4回学校説明会が行われます。予約等はありません。
少しでも気になる方は是非ともお越しください!
受付は生徒会が行います。
教室内で学校の概要について説明します。
ボランティアの生徒もお手伝いで飲み物を配布しました!
休憩時間はボランティア生徒から生の声を聞くことができます。
授業や登校、修学旅行や行事など…教員から聞くのとはきっと印象が違うはず。
こちらの教室では体育祭のクラス旗を紹介していました!
授業体験も行っています。数学では基礎を教えていました。
社会では100円ショップの商品を並べて、経済の勉強。
理科では気圧の実験を行っていました。
部活動体験。テニス部の様子。
剣道部の見学の様子です。
考査に向け、自習室開放
頑張っている生徒たちの様子をご紹介します。
1年少人数指導です。
2年個別指導です。
3年友達に聞いています。