バドミントン部活動報告

バドミントン部活動報告

バドミントン部 活動報告

2学期がまもなく終わろうとしていますが、11月のバドミントン部(女子)の活動の様子をお届けいたします。

11月4日(土)練習試合(飯能高校、狭山ヶ丘高校)
11月8日(水)合同練習(坂戸西高校)
11月11日(土)合同練習(坂戸西高校)
11月18日(土)練習試合(松山女子高校、ふじみ野高校)
11月21日(火)合同練習(坂戸西高校)
11月25日(土)練習試合(川越初雁高校、川越南高校)

今月上旬に本校の体育館の照明がリニューアルし、11月は多くの高校が練習相手となってくれました。
日頃の部員たちの礼儀や雰囲気が、こうした他校との大切な繋がりになっていくため、今後もチームバドミントン部一丸となり次の2月の西部支部大会に向けて引き続き精進してまいります。

バドミントン部 校内合宿

7月30日(日)から8月1日(火)の3日間のバドミントン部校内合宿が終了いたしました。
3日間ともに体育館内は高温多湿でありましたが、全員が熱中症に気をつけながら無事に終えることができました。
予定していたスケジュールの5分前にはコートに入り、自主練習をしている姿も見受けられ、来週に控えた大会を意識しているのが伝わりました。
また、3日間を通してたくさんの差し入れを頂き大変感謝しております。
引き続き、保護者の皆様の御理解および御協力の程よろしくお願い致します。
7月28日(金)に行われた、審判講習会の写真も載せておきます。







 

バドミントン部 練習試合

昨日7月21日(金)および本日7月22日(土)の2日連続で女子バドミントン部は練習試合を行いました。
どこも強豪校揃いでとても勉強になった2日間でした。
夏休みに入り、どこの学校も真剣な眼差しで試合をしていました。
講習会や合宿など様々な夏のイベントがありますが、バドミントン部一同さらに精進していきたいと思います。
新座高校、ふじみ野高校、所沢高校、埼玉平成高校、川越初雁高校、飯能高校、坂戸高校のみなさん、ありがとうございました!

 

バドミントン部 練習試合

6月25日(日)本日は清風高校にて男女合同の練習試合を行いました。
男子:坂戸西高校、豊岡高校
女子:坂戸西高校、狭山ヶ丘高校
が来校いたしました。

暑い中、朝早くから準備や練習に励んでくれていました。
一年生も含めて全員が試合を行いました。勝てた試合も負けてしまった試合も必ず試合を振り返り、次の試合に繋げる指導を行いました。

また、技術的なもの以外にも、他校への挨拶や試合のマナー等、まだまだ至らない部分も多々あるのが実状です。
練習試合は、そういったものも経験しながら成長していく場でもあります。

顧問一同初め、チームバドミントン部として今後も精進していきたいと考えております。

バドミントン部 練習試合

6月10日(土)県大会前の最後の練習試合を本校にて行いました。
県大会出場者からこの春から始めた初心者まで、幅広いレベルの選手たちを招きました。
相変わらずどこのコートも活気に満ち溢れており、とても勉強になる練習試合となりました。

市立川越、川越南、坂戸西、所沢中央高校のみなさん、ありがとうございました!

バドミントン部 練習試合

5月6日(土)先週に引き続き、新座高校にて練習試合を行いました。
個人戦前の最後の大会で、三年生は最後の練習試合でした。
どこの高校も県大会出場を目指して、白熱した試合を見せていました。
新座高校、蕨高校、川越初雁高校、ふじみ野高校、入間向陽高校のみなさん、ありがとうございました。

バドミントン部 練習試合

4月29日(土)新座高校にて練習試合を行いました。
GW明けには学校総合体育大会の個人戦が始まります。
どこの学校も強者が多く、大会前の熱い試合を繰り広げていました。
新座高校、川越初雁高校、ふじみ野高校、坂戸西高校のみなさん、ありがとうございました!

バドミントン部 新入部員加入しました!!

4月14日(金)本日は部登録があり、バドミントン部にも30名ほどの新入生が入ってくれました!
初心者も経験者もいる中で、みんな楽しそうにバドミントンをしてくれて素晴らしいスタートを切ることができました。
顧問含めてバドミントン部一丸となり、さらなる技術向上を目指したいと思います。

バドミントン部 練習試合

4月8日(土)本日は川越工業高校にお邪魔し、練習試合を行いました。
男女合同での実施でしたが、大会前だからかどのコートも熱い試合を繰り広げていました。
来週には学総の団体戦が始まります。
お互いに良い結果を残せるよう、大会までの練習に全力で取り組みたいと思います。