女子ソフトテニス部活動報告
新人大会西部地区(女子ソフトテニス部)
さて、個人戦のドローが完成しました。このトーナメントにおいて
各校の上位3ペアのポイントで、団体戦のシードが決まります。
R01新人西部地区(個人).pdf
この新人大会団体戦で、県大会出場のない清風高校ですから・・・
今年こそは、と意気込んできました。3ペアしかいませんが・・・
どこまでできるか? 長いオフシーズンになるのか?
春に花
咲かせるような種を撒けるのか? 果てしなく思いは続く・・・
「2019 夏」
2019 夏(女子ソフトテニス部)
あっという間に終わりです。私たちの夏休みの活動に際し、多くの
方々にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
3部リーグからの昇格も果たせず、まだまだ期待に応えられる器で
ないことも感じます。が、そこは新人大会・・・ 自分達も未完成・・・
相手も・・・ 未完成 自分達もミスをしますが・・・ 相手もしてく
れます。 自分たちがどうあるべきか・・・? そこにこだわります。
本日も練習試合、貴重な体験を・・・ ありがとうございました。取り
こぼさずに一日過ごせたのが・・・ 一ペア あとはグダグダ・・・
敵も味方もなく、暑かったこの夏を、みんながんばったんだね・・・!
って、爽やかに過ごせる地区予選になればありがたいです。
新人大会西部地区個人一次予選 9月 9日(月)川越運動公園
新人大会西部地区個人二次予選 9月11日(水)川越運動公園
新人大会西部地区予選団体戦 9月16日(月)狭山智光山公園
西部リーグ(女子ソフトテニス部)
27日、この日のためにがんばってきた夏休み・・・ 5校でのリーグ
戦です。3月は部員不足で戦えず、2部から降格しているだけに・・・
絶対に一番獲って昇格すると決めていたし、そのための活動をして
きたわけですが・・・ 第38回西部リーグ結果(3部).pdf
リーグ戦において、絶対にやってはいけない負け方をしました。あ
と1ゲーム・・・ これが実力?なのでしょうが・・・ 責任を感じます。
かつての思いがたくさん詰まっているこのコートで・・・ 「つうこん
のいちげき」 新人団体戦県大会、西部地区の枠は8校・・・
1部5校、2部も5校・・・ 現在順位は12位・・・? 西部地区
予選まで・・・ あと何日? 夏休みも、あっという間でしたね・・・
で、本日28日も研修大会だったわけですが、遠くを見る感じで終
わってしまいました。新たな発見はあったのだろうか?
そんなタフな状況の中でも・・・ 2日間、応援ありがとうございまし
た。期待に応えられるチームであるために、考え直します。
そうそう研修大会、遠くを見る感じで写真の1枚も残す気にもなれ
ずにいましたが・・・ 有能なマネージャー? がちゃっかりと・・・
外は雨模様の時間帯もあり、こんなときのドームは本当に助かりま
す。6対戦させていただきました。ありがとうございました。
国体関東ブロック(女子ソフトテニス部)
「いきいき茨城ゆめ国体2019」にむけて、猛暑の中ですが関東ブロ
ック予選です。少年女子チームの本戦出場権はわずかに・・・ 2
開催県の茨城を除く7都県での熱いリーグ戦、初日のヤマ・・・? は
インハイ個人優勝・準優勝ペアを擁する東京との対戦・・・ です。
埼玉もインハイ団体優勝の埼玉平成単独チームとあり、どちらも譲
らない激しい消耗戦になりました。紙一重の戦いを落とし・・・
直後の神奈川戦もまさかの敗戦 初日に2敗となり、インハイ
優勝チームがブロック予選を通過できないかも・・・ ピンチです。
2日目最終対戦を残した対戦表です。全勝の東京以外はすべて2敗
以上 何とか最終戦を勝利し、2位を確保
できました。
長い2日間でした。選手・監督・スタッフの皆さんはもちろんです
が、運営に関わったすべての皆様、暑い中お疲れさまでした。
関東ブロック代表として、東京と開催県の茨城とともに上位目指し
ましょう!
さてこの猛暑 皆さんいかがお過ごしでしょうか・・・?
練習試合となれば、なんとか一日モチベーションを保てますが・・・
さすがに毎日というわけにもいかず・・・
こんな時の清風高校は・・・
ダーっとやってみんなで研究
サっとやって、2人で研究
午前中だけがんばって、午後は埼玉代表チームの見学・・・ など
なんとかやっています。 夏休みも後半戦、課題は盛り沢山!
まだまだ・・・ が、 がんばります!
研修大会(女子ソフトテニス部)
猛暑は続きますが・・・ 否応なしにその日はやってきます。もう
少し練習で、詰めておきたいところがあるわけですが・・・
栃木県にて・・・ 宮崎(インハイ)帰りのチームも多く、かなりレベ
ルの高い研修大会です。1日だけ参加させていただきました。
昨年までは12面でしたが、すべて照明付きで新たに8面・・・ に、
20面 この上ない環境の中、メインコートで・・・
1日かけて5対戦、ありがとうございました。まだまだこれからのチ
ームです。今後ともよろしくお願いいたします。
一夜明けての今日、ドームでの研修大会・・・ 埼玉平成高校の優勝報告
会、花束贈呈など・・・ そして近隣のチームの仕上がり具合をチェック
なんて余裕も・・・ あるわけがなく、いつものドタバタ劇が・・・
猛暑続き、連日の研修大会とあってアップアップ・・・?
おいこら! 今やらないで、いつやるんだ! 2019 夏
練習試合(女子ソフトテニス部)
8月に入り、猛暑の毎日・・・ 戦わずして降格になった西部リー
グ、また2部昇格を目指して練習試合・研修大会が続きます。
夏休みに入って初めての練習試合、いったい何をやっているんだか、
深く考えずに練習している毎日が浮き彫りになります。
一番きつい時間帯に雷が響き、お開きとなりましたが・・・ 「気配り
・目配り・思いやり」プレー以前のそんな心構えから考え直します。
昨日まで3日間、宮崎にいましたので・・・ ちょっとだけ・・・
インターハイともなると、メーカーブースの規模も・・・ 桁違い?1
社だけでもこのフレームに収まりきりません。
いつからか、会場に欠かせなくなったもの・・・ 働きっぱなし・・・
個人戦では振るわなかった埼玉県勢ですが、団体戦では埼玉平成高
校がタフな戦いをことごとくものにして・・・ 全国制覇!
優勝決定の瞬間・・・? ではなく決勝進出を決めた瞬間でした。帰り
の飛行機の時間もあり、最後までいられず・・・
その飛行機に乗り合わせた各都県のスタッフの皆さんに握手を求め
られました。 私達の代表が日本一・・・
胸を張りましょう!
神々が宿る島だとか・・・? いつの日か、また選手とともに
合同練習(女子ソフトテニス部)
夏休みに入り、1週目が終わります。梅雨が明けないまま、毎日ロ
ーラーを引いていたような気がします。 一昨日の中学生との合
同練習も、ローラー引きながら・・・ でしたね・・・
そして今日・・・ いよいよ朝から強いお日様が・・・ いやいや緑に
囲まれた素晴らしい環境じゃないですか・・・ 思う存分・・・
ちょっとだけ打って・・・ あとはひたすらネットプレーの半日となり
ました。その内容を写真に残す予定が・・・ 入り込んでしまい・・・
お疲れさまでした。 そして・・・ ひたすら球出し、ありがとうござ
いました。お互いに、得るものがあれば・・・ と思います。
夏本番、負けてたまるか! えっ!た、台風・・・?
明日、明後日と・・・ 学校説明会じゃなかったっけ・・・ 天候が気にな
りますが、私たちの活動をぜひご覧下さい。と言いながらも・・・
学総とかぶってもいます。いつでもOK、コート覗いてみて下さい。
いや、OKじゃないですね、いない時があります。ご一報を・・・
埼玉県選手権(女子ソフトテニス部)
東西南北、各地区予選を勝ち抜いた48ペア+予選免除の21ペア
によるトーナメント、優勝ペアは国体候補選手となります。
選手ともども、この場にいられる幸せを感じられたのもこの開会式
の瞬間だけ またまた写真を撮る余裕もなく終わりました。
それぞれの3年生が、今までのすべてをぶつけ合い、もつれる試合
が多く、準決勝までで打ち切りとなりました。結果は後日・・・
R01 県選手権結果.pdf
さて、夏休み初日・・・ 初戦敗退で終わり、これからのことを考える
時間をたっぷりととることができました。 令和元年、夏・・・
記憶に残るものにしたいと思います。応援ありがとうございました。
臨時コーチ(女子ソフトテニス部)
れぞれが次のステップへ・・・ というちょうどいいタイミングで
助っ人登場!
基本の「き」からでしょうか?ショート乱打の解説をしていただいて
いるようです。

学期末ということで、会議が立て込んでおり・・・
ませんでした。会議が終わってコートを見下ろすと・・・ 水たまり
終わって帰っちゃったか?と焦りましたが・・・ しっかりとお話をして
くれていました。本当にありがとうございます。任せて安心・・・
これに懲りずに、また天気のいい日に・・・ お願いします。そんな風に
言えるチームの対応でしたか・・・? 気になります( ^ω^)・・・
苦労して建てたミーティングルーム・・・?

昨日の結果、残しておきます。 R01 県選手権西部地区結果.pdf
県選手権西部地区(女子ソフトテニス部)
が・・・ 期末考査があったり、雨で合同練習ができなかったり・・・
で、梅雨があけないまま埼玉県選手権西部地区予選となりました。
3年生が出られる最後のシリーズになります。勝って来週まで・・・
なんて願っていましたが、勝ち残ったのは1年生ペアでした。短い
山からシードを倒して、また倒して
初戦を見る限りでは、どうなることかと思いましたが・・・
県選手権(20日:熊谷さくら運動公園)清風高校初となります。
また、何か起こせるといいですね・・・
い天気が続くようですが、いい流れをつくって・・・ このひと夏・・・
がんばっていこうと思います!
おいこら!何やってんだ?

夏休みをむかえるにあたって、ウェアを新調しました。
す。原点回帰、いつも熱く、燃えるような感情を・・・ 消さないように
練習していきます!
本日もお足元の悪い中、応援ありがとうございました。