女子ソフトテニス部活動報告
西部リーグ・・・
さて、この日がやってきました。新チームになって、その立ち位置
を確認するとか・・・ この夏の成果を発揮するとか・・・ 重要です。

前回(春)、3部から昇格した清風高校・・・ 次は1部昇格目指して
といきたいところですが・・・ 3年生がぬけて、5人での夏・・・
そして今日は4人での戦い・・・ 2ペアとも勝たなくてはなりません。
それも、1・2番で・・・ ということで、今回の目標は・・・ 2部残留

暑さも峠を越えたと思っていましたが、まだまだ気を抜くことはで
きません。3番目は棄権扱いですが、相手校に申し訳ないのでオー
プン戦として試合をこなすため、2ペアでフル回転・・・
川 越 西 3勝1敗 得失ゲーム +2
武蔵越生 3勝1敗 得失ゲーム +3
秋草学園 3勝1敗 得失ゲーム -5
川越総合 4敗
鶴ヶ島清風 1勝3敗 詳細はすべてのリーグ戦終了後アップします。
いつもの2部リーグらしい大混戦となりました。リーグ戦の怖さで
もあり、面白さでもあり・・・ 降格を免れ、消化試合?と思われた清
風高校の最終対戦も、実は全体の順位に大きな影響があったり・・・
なんとか2部残留となりました。どこのチームもまだまだ工事中、
どうなるかわかりません。6人そろえば・・・ うちも昇格争いできる?
残り少ない夏休みの活動を、しっかりとまとめたいと思います。本
日も・・・ 応援ありがとうございました。
を確認するとか・・・ この夏の成果を発揮するとか・・・ 重要です。
前回(春)、3部から昇格した清風高校・・・ 次は1部昇格目指して
といきたいところですが・・・ 3年生がぬけて、5人での夏・・・

そして今日は4人での戦い・・・ 2ペアとも勝たなくてはなりません。
それも、1・2番で・・・ ということで、今回の目標は・・・ 2部残留
暑さも峠を越えたと思っていましたが、まだまだ気を抜くことはで
きません。3番目は棄権扱いですが、相手校に申し訳ないのでオー
プン戦として試合をこなすため、2ペアでフル回転・・・

川 越 西 3勝1敗 得失ゲーム +2
武蔵越生 3勝1敗 得失ゲーム +3
秋草学園 3勝1敗 得失ゲーム -5
川越総合 4敗
鶴ヶ島清風 1勝3敗 詳細はすべてのリーグ戦終了後アップします。
いつもの2部リーグらしい大混戦となりました。リーグ戦の怖さで
もあり、面白さでもあり・・・ 降格を免れ、消化試合?と思われた清
風高校の最終対戦も、実は全体の順位に大きな影響があったり・・・
なんとか2部残留となりました。どこのチームもまだまだ工事中、
どうなるかわかりません。6人そろえば・・・ うちも昇格争いできる?
残り少ない夏休みの活動を、しっかりとまとめたいと思います。本
日も・・・ 応援ありがとうございました。
ナロ杯・・・
西部リーグ(2部)まであとわずか・・・ ここまでの活動を経て、ど
れだけ力がついたのか・・・
確認するための一日なわけですが・・・

まだまだ試合をする以前の課題が見え隠れ・・・
研修大会も、あ
りがたいことに数はこなしてきましたが・・・ 結果が伴わず・・・

まだ厳しい暑さが残るお盆期間中も、練習試合をしていただいたり、

いろいろな人にお世話になりながら、もがき続ける毎日です。夏休
みの、一番の目標としているリーグ戦まであと3日、整理します。
朝晩と、秋の気配も感じられる空気になってきました。このひと夏
の成果を形にし、新人大会につなげたいと思います。
ありがとうございました。
れだけ力がついたのか・・・
まだまだ試合をする以前の課題が見え隠れ・・・

りがたいことに数はこなしてきましたが・・・ 結果が伴わず・・・
まだ厳しい暑さが残るお盆期間中も、練習試合をしていただいたり、
いろいろな人にお世話になりながら、もがき続ける毎日です。夏休
みの、一番の目標としているリーグ戦まであと3日、整理します。
朝晩と、秋の気配も感じられる空気になってきました。このひと夏
の成果を形にし、新人大会につなげたいと思います。

ありがとうございました。
サンワカップ・・・
さて、ここからは・・・ 清風高校として初参加・・・ ではなくなります。
1年なんて、過ぎてしまえば本当にあっという間なんだと・・・

天候が危ぶまれる中でしたが、ドーム会場はありがたいですね・・・
1年前も・・・ そんな記載がありました。で、新チームになって

この暑い夏を・・・ 自分達だけじゃない、みんなで乗り越える!そん
な心構えに変えてくれるのが、こんな研修大会だと思うのですが・・・
なかなかどうして・・・ 勝ち負けじゃないところで、ほころびが出て
くるのが現状です。その気になって、本気でやればいいのに・・・
そんな中でも・・・ 応援・差し入れ等、ありがとうございました。
夏休みも・・・ 間もなく半分

マイブーム・・・
身の危険すら感じる中で、選手もそうですが、
自分も・・・ 前回の遠征から準備するようにしています。
今日は全く必要なかったですけど・・・ 気を抜かず、最後まで・・・
やりきるぞ! 平成最後の夏・・・
1年なんて、過ぎてしまえば本当にあっという間なんだと・・・
天候が危ぶまれる中でしたが、ドーム会場はありがたいですね・・・
1年前も・・・ そんな記載がありました。で、新チームになって

この暑い夏を・・・ 自分達だけじゃない、みんなで乗り越える!そん
な心構えに変えてくれるのが、こんな研修大会だと思うのですが・・・
なかなかどうして・・・ 勝ち負けじゃないところで、ほころびが出て
くるのが現状です。その気になって、本気でやればいいのに・・・

そんな中でも・・・ 応援・差し入れ等、ありがとうございました。
夏休みも・・・ 間もなく半分
マイブーム・・・

自分も・・・ 前回の遠征から準備するようにしています。
今日は全く必要なかったですけど・・・ 気を抜かず、最後まで・・・
やりきるぞ! 平成最後の夏・・・
国井杯・・・
猛暑・・・ という言葉も、それが当たり前のような毎日で、なんとも
思わなくなっている自分達がいます。清風高校として初参加・・・

栃木県での研修大会・・・ です。インターハイが終わったのが2日前、
そこで見かけた選手も多く、厳しいと思いましたが・・・
何事も経験・・・ ということで参加させていただきました。当然のよ
うに初日は全敗・・・ その結果をもとに順位別リーグに分けた2日目
で何とか1勝
対戦していただいた皆さんに申し訳なく・・・ 

まだまだ続く夏休み・・・ 一生懸命練習します。準備・運営からお世
話になり、ありがとうございました。
思わなくなっている自分達がいます。清風高校として初参加・・・
栃木県での研修大会・・・ です。インターハイが終わったのが2日前、
そこで見かけた選手も多く、厳しいと思いましたが・・・
何事も経験・・・ ということで参加させていただきました。当然のよ
うに初日は全敗・・・ その結果をもとに順位別リーグに分けた2日目
で何とか1勝
まだまだ続く夏休み・・・ 一生懸命練習します。準備・運営からお世
話になり、ありがとうございました。

群馬対抗戦・・・
猛暑・・・ 酷暑・・・ の熊谷4日間の最後は、伝統の群馬対抗戦、それ
ぞれインターハイにむけて、負けられない戦いです。

11ペアでの殲滅戦、1次戦が終わった段階で8対3と優勢だった
埼玉県女子チームですが、あれよあれよという間に5次戦まで・・・

1ペアだけが残った群馬県チームの粘りも立派でしたが・・・ なんと
か勝利しました。今までは敵だったみんなも・・・ 今日はチームです。

この厳しい環境の中、4日間・・・ 選手・スタッフ、そして保護者の
皆様も・・・ 本当にお疲れ様でした。インターハイでの健闘を・・・
それにしても・・・ 体が慣れたのか、それともおかしくなってしまっ
たのか、いつもなら十分に暑いはずの今日、涼しく感じました。

一昨日の様子です。国体選手選考会・・・ 今日も朝から厳しいぞ・・・

強化スタッフも球出し等で選手と共にコートにいたわけですが、そ
れにしても異常じゃないか・・・ この暑さは・・・? ということで

コートに転がしておいた温度計を確認してみると・・・ 60℃
昼食休憩が終わり、午後の活動をどうするか検討しているところで、
まずは都内で初の40℃越えというニュース・・・
午後の活動は中止し、選考に入るということで入ってきた次の情報
が・・・ ここ熊谷にて最高気温の更新 41.1℃
言葉が出てきません。
中学校の県大会が行われているくまが
やドームでも・・・ 何回か救急車がよばれたとか・・・?

昨日の様子です。県外チームを招いて、インターハイ・国体選手の
ための強化練習試合・・・ ちょっとだけベンチに入りましたが・・・
靴を履いているにもかかわらず、足の裏が焼けてくるのを感じます。

いやいやこんな中で・・・ みんなよく走ること・・・
敵は相手だけ
じゃないってことだ。
全国で戦うための第一歩、暑さ対策 
おっと・・・ 忘れちゃいけない清風高校・・・

ん・・・? 清風高校じゃないぞ・・・

おいおい! なにやってんだ?

実は、近くの高校に出向いての合同練習をお願いしました。1日の
いちばん暑い時間帯を、涼しい教室で宿題に取り組む時間に・・・

気温が落ち着いてから、またコートで・・・
それぞれの立場で・・・
いろいろと工夫しながら、この暑い夏と戦っているわけで・・・
また、がんばろうという気持ちになります。大変お世話になりして
ありがとうございました!
ぞれインターハイにむけて、負けられない戦いです。
11ペアでの殲滅戦、1次戦が終わった段階で8対3と優勢だった
埼玉県女子チームですが、あれよあれよという間に5次戦まで・・・
1ペアだけが残った群馬県チームの粘りも立派でしたが・・・ なんと
か勝利しました。今までは敵だったみんなも・・・ 今日はチームです。
この厳しい環境の中、4日間・・・ 選手・スタッフ、そして保護者の
皆様も・・・ 本当にお疲れ様でした。インターハイでの健闘を・・・
それにしても・・・ 体が慣れたのか、それともおかしくなってしまっ
たのか、いつもなら十分に暑いはずの今日、涼しく感じました。
一昨日の様子です。国体選手選考会・・・ 今日も朝から厳しいぞ・・・
強化スタッフも球出し等で選手と共にコートにいたわけですが、そ
れにしても異常じゃないか・・・ この暑さは・・・? ということで

コートに転がしておいた温度計を確認してみると・・・ 60℃

昼食休憩が終わり、午後の活動をどうするか検討しているところで、
まずは都内で初の40℃越えというニュース・・・
午後の活動は中止し、選考に入るということで入ってきた次の情報
が・・・ ここ熊谷にて最高気温の更新 41.1℃
言葉が出てきません。
やドームでも・・・ 何回か救急車がよばれたとか・・・?
昨日の様子です。県外チームを招いて、インターハイ・国体選手の
ための強化練習試合・・・ ちょっとだけベンチに入りましたが・・・
靴を履いているにもかかわらず、足の裏が焼けてくるのを感じます。
いやいやこんな中で・・・ みんなよく走ること・・・
じゃないってことだ。
おっと・・・ 忘れちゃいけない清風高校・・・
ん・・・? 清風高校じゃないぞ・・・

おいおい! なにやってんだ?

実は、近くの高校に出向いての合同練習をお願いしました。1日の
いちばん暑い時間帯を、涼しい教室で宿題に取り組む時間に・・・
気温が落ち着いてから、またコートで・・・
いろいろと工夫しながら、この暑い夏と戦っているわけで・・・
また、がんばろうという気持ちになります。大変お世話になりして
ありがとうございました!
埼玉県選手権・・・
インターハイ・国体と、この先続きますが、県内では3年生が出ら
れる最後の公式戦となります。猛暑の中の熊谷さくら運動公園

給水の呼びかけ、ファイナルゲーム前のベンチワークの時間延長、
もしも・・・ の際の緊急車両の動線の確保等、準備怠りなく・・・

さすがに鍛えられた選手達、タフな1日でしたが・・・ 何とか無事に
終わりました。明日も、明後日も、その次も・・・ 続きます。
さて、清風高校・・・ は予選で終わり、ここにはおりませんで・・・
昨日から、こちらもタフな・・・? 夏休みの活動開始です。

おいおい!

ま、そうだな・・・ しっかりと練習環境を整えて・・・

おりゃ~!


が、がんばります!
平成最後の夏・・・
れる最後の公式戦となります。猛暑の中の熊谷さくら運動公園
給水の呼びかけ、ファイナルゲーム前のベンチワークの時間延長、
もしも・・・ の際の緊急車両の動線の確保等、準備怠りなく・・・

さすがに鍛えられた選手達、タフな1日でしたが・・・ 何とか無事に
終わりました。明日も、明後日も、その次も・・・ 続きます。

さて、清風高校・・・ は予選で終わり、ここにはおりませんで・・・
昨日から、こちらもタフな・・・? 夏休みの活動開始です。
おいおい!
ま、そうだな・・・ しっかりと練習環境を整えて・・・
おりゃ~!
が、がんばります!

県選手権西部地区・・・
7月22日(日)埼玉県選手権(さくら運動公園)にむけて、まず
は地区予選です。3年生にとっては最後?のトーナメント・・・

猛暑の予報通り、朝から大変です。8:30 開会式ですが・・・

コートにおいた温度計は・・・ すでに・・・ 42℃
持ってくる温
度計を間違えました。すみません!
当然のように昼過ぎには・・・

50℃を越え、振り切ってしまいました。いったいどこまで上がっ
たのか? 対応できる温度計を準備して、またやってみます・・・
大会本部でも熱中症予防対策を呼びかけましたが、何人かその症状
がでたようです。すべて回復したと聞き、安心しましたが・・・
お互いに、気をつけていきましょう!
さて、結果です。 2018 県選手権 西部地区.pdf

残念ながら・・・ 清風高校3年生部員の公式戦は・・・ 県大会に進むこ
となく、終わりとなりました。せめて、あと1週間・・・ あれば・・・
残念なだけで終わっていいのか・・・? 整理します。本日も猛暑の中
応援、差し入れ等 ありがとうございました!
そしていよいよ代替わり、新チームは・・・? ごっ 5人!
は地区予選です。3年生にとっては最後?のトーナメント・・・
猛暑の予報通り、朝から大変です。8:30 開会式ですが・・・
コートにおいた温度計は・・・ すでに・・・ 42℃
度計を間違えました。すみません!
50℃を越え、振り切ってしまいました。いったいどこまで上がっ
たのか? 対応できる温度計を準備して、またやってみます・・・

大会本部でも熱中症予防対策を呼びかけましたが、何人かその症状
がでたようです。すべて回復したと聞き、安心しましたが・・・
お互いに、気をつけていきましょう!
さて、結果です。 2018 県選手権 西部地区.pdf
残念ながら・・・ 清風高校3年生部員の公式戦は・・・ 県大会に進むこ
となく、終わりとなりました。せめて、あと1週間・・・ あれば・・・
残念なだけで終わっていいのか・・・? 整理します。本日も猛暑の中
応援、差し入れ等 ありがとうございました!

そしていよいよ代替わり、新チームは・・・? ごっ 5人!
審判講習会・・・
文化祭が無事に終わったと思ったら・・・
資格取得に向けて・・・
勉強会、そしてテストです。
主に1年生となるわけですが 

私達の競技は・・・ どうしても選手に審判をしてもらう必要があり、
2級審判資格を取得してもらうことになります。
座学あり・・・

実技あり・・・ ということで、清風高校1年生もなんとか全員資格を
取ることができました。
ありがとうございました。 
会場の準備とか・・・ そんな苦労もわかる競技者であってほしいと思
います。気配り・目配り・思いやり・・・ その1本の重みも・・・
勉強会、そしてテストです。
私達の競技は・・・ どうしても選手に審判をしてもらう必要があり、
2級審判資格を取得してもらうことになります。

実技あり・・・ ということで、清風高校1年生もなんとか全員資格を
取ることができました。

会場の準備とか・・・ そんな苦労もわかる競技者であってほしいと思
います。気配り・目配り・思いやり・・・ その1本の重みも・・・
国体予選・・・
1週間前は、熱中症を心配するほどだったのに・・・
半袖ではち
ょっと厳しいこの週末・・・ まずは今年度の代表候補2人を決めます。

県のトップ争いはすっかりお馴染みのメンバーとなり・・・ それでも
モチベーションを保つメンタルが問われたような気がします。

国体予選と、並行して行われているU-14、U-17の選考会・・・
未来の国体の代表・・・? 小・中学生の 上手なことといったら・・・

来週はジャパンカップ・・・ 毎年のことですがこの時期、県のトップ
選手は休む間もありません。
怪我等ないようにしてほしいです。
検定員の皆さんも・・・ 1日お疲れさまでした。
さて、そのころ・・・ 清風高校は・・・

地道な基本練習の繰り返し・・・
「おりゃ~!」 

どうにもこうにも・・・ また色々なことを考えさせられる1日となり
ました。同じ高校生として・・・ 同じ競技に携わっている身として・・・
清風高校の来週は・・・ 「文化祭」!でしたね・・・
そして学期末考査
ょっと厳しいこの週末・・・ まずは今年度の代表候補2人を決めます。
県のトップ争いはすっかりお馴染みのメンバーとなり・・・ それでも
モチベーションを保つメンタルが問われたような気がします。
国体予選と、並行して行われているU-14、U-17の選考会・・・
未来の国体の代表・・・? 小・中学生の 上手なことといったら・・・

来週はジャパンカップ・・・ 毎年のことですがこの時期、県のトップ
選手は休む間もありません。
検定員の皆さんも・・・ 1日お疲れさまでした。
さて、そのころ・・・ 清風高校は・・・
地道な基本練習の繰り返し・・・

どうにもこうにも・・・ また色々なことを考えさせられる1日となり
ました。同じ高校生として・・・ 同じ競技に携わっている身として・・・
清風高校の来週は・・・ 「文化祭」!でしたね・・・
そして学期末考査
インターハイ予選・・・追記・・・
今年度は三重県鈴鹿での開催となります。そこまでたどりつけるのは
関東予選の上位64ペアと各学校枠1ペア、合わせて154から・・・
ベスト8のみ・・・

第1シード、第2シード含め、関東予選ベスト8のうち、5つが崩れ
るという波乱の展開となりました。
何が起こるかわからない・・・
暑かった水戸での関東大会から1週間、今日の熊谷も朝から強烈な日
差し・・・ フィジカル、そしてメンタルのコンディションの維持・・・
高校生の一発勝負のトーナメント、あらためてその難しさを感じる1
日となりました。中1日での団体戦、天気も心配ですが・・・
痙攣その他、今日1日でかなりの選手が傷んでおり、チームとしての
パフォーマンスにも影響がでないか、そこもまた心配になります。

で、清風高校ですが・・・ 学校枠1ペアだけの参加となり、あっさりと
初戦敗退・・・
今日1日ののタフな戦いを、どうとらえるか・・・?
こちらもまた、いろいろなことを考えさせられました。応援・送迎等
本日も・・・ ありがとうございました。
関東予選の上位64ペアと各学校枠1ペア、合わせて154から・・・
ベスト8のみ・・・
第1シード、第2シード含め、関東予選ベスト8のうち、5つが崩れ
るという波乱の展開となりました。

暑かった水戸での関東大会から1週間、今日の熊谷も朝から強烈な日
差し・・・ フィジカル、そしてメンタルのコンディションの維持・・・
高校生の一発勝負のトーナメント、あらためてその難しさを感じる1
日となりました。中1日での団体戦、天気も心配ですが・・・
痙攣その他、今日1日でかなりの選手が傷んでおり、チームとしての
パフォーマンスにも影響がでないか、そこもまた心配になります。
で、清風高校ですが・・・ 学校枠1ペアだけの参加となり、あっさりと
初戦敗退・・・

こちらもまた、いろいろなことを考えさせられました。応援・送迎等
本日も・・・ ありがとうございました。
11日が雨で、今日13日に延期された団体戦・・・
位32校のトーナメントより、優勝校1校だけがインターハイへ・・・
16面のコートに、すべての参加校が整列して・・・ 各校の応援が始ま
り、一気に会場の温度が上昇・・・ インハイ予選ならではの光景・・・

清風高校含め、関東予選参加校のうち3分の2が、この雰囲気を感じ
ることができないわけで・・・ 3学年そろう最後のチーム戦として・・・
ここにいないとダメだ
させていただきました。
その記憶を掘り起こしていただくために・・・ 来年度、初めて地元の関
東大会を経験する方々はそのイメージを創っていただくために・・・
選手入場から、退場まで・・・ です。誰も審判なんか見ちゃいないのに
・・・ き、緊張しました。
審判が目立つ場面は・・・ 何かやらかしてしまった時・・・ ですよね
何はともあれ、また一つ節目です。ご協力ありがとうございました。