♪~ 年内最後の練習でした
今日で年内最後の合唱部の活動が終わりました。
冬休みに入ってからは
SVEC(アンサンブルコンテスト)の練習をメインにやってきました。
とても内容の濃い音楽なので、
音が取れたからOKというわけにはいきません。
詩の解釈、和声とことばの関係、フレーズ感など
やることはたくさんあるのですが、なかなか上手くいきません。
12/26(木)の練習には
夏のコンクールでもお世話になった声楽の先生にきていただきました。
まずはSA・TBに分かれて練習です。
またしても生徒たちはたくさん褒めてもらいました。
▼SAの指導中 ▼SATBで合わせ中
▼声楽の先生自ら指揮を振っていただきました
声楽の先生の指導により格段に上達しました。
毎回熱いご指導ありがとうございます。
12/27(金)の練習では、
声楽の先生の指導を思い出しながらまとめていきました。
Ten.の生徒は昨日よりますま上手にsoloを歌い上げます。
Alt.も自信をつけ始めてきました。
声楽の先生にたくさん褒められたBas.の生徒もガンガン歌い、
Sop.の悲鳴(A音)が聞こえます。
来年の活動は1/6(月)からです。
SVEC本番で恥をかかないよう精いっぱい練習します。
2020年の鶴ヶ島清風高校合唱部もよろしくお願いします。