スクールライフ

1年次 ネットモラル講演会

 

7月9日(木)に、1年次生を対象とした、

「ネットモラル講演会(インターネット安全教室)」を実施しました。

講師は、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)の奥田美幸様です。

暑い中でしたが、熱心にご講演いただき、生徒も集中して聞いていました。

 

生徒感想より

・1つの写真でトラブルになってしまい、1回ネットに上げたら消せないということを学びました。

・メールで自分が送ろうとしていることと相手の受け取り方が違うこともあるから、送る前に相手の立場になって考えてから送ることを心掛けたい。

・知らぬ間に人をキズつける加害者になっていると思うと怖くなってきました。

・ネットはとても便利な道具だけど、一歩使い方を間違えると自分のプライバシーがなくなることを知りました。

・とても簡単なパスワードなのでパスワードを難しいものにしたい。

 

普段から利用しているSNSやインターネットとの付き合い方について、

再認識することができました。