2013年3月の記事一覧
終業式を行いました。
終業式の前に漢字検定2級合格者及び
▲漢字検定2級合格者▲ | ▲県大会出場ペア |
【2年生】企業見学報告会&進学説明会を行いました。
3月17日(月)に企業見学報告会及び進学説明会を行いました。
就職を希望している生徒には、班毎に見学に行った企業見学会での様子を報告する報告会を実施しました。
それぞれが感じたことも含め、企業の様子などを発表し、情報共有を行いました。
進学を希望している生徒には、進学に関する今後の取り組みに関する流れの説明、奨学金といった学費に関する説明が行われました。
自分の目標の設定と進路実現のための行動の仕方といったものの理解が深まり、これからやるべきことについて理解が深まりました。
▲企業見学報告会の様子▲ | ||
▲進学説明会の様子▲ | ||
【見学させていただいた企業】 | ||
株式会社サロンドジュン 高坂カントリークラブ 坂戸グランドホテルWIN 介護老人保健施設 やまぶきの郷 株式会社コモディイイダ 株式会社ベルク 株式会社東洋クオリティワン 株式会社明治 日立オートモティブシステムズステアリング株式会社 スーパーバッグ株式会社 株式会社ベストロジ埼玉 |
【2年生】保護者対象進学説明会を行いました。
最初に、学年主任より挨拶があり、進路指導主任より今年度の進路結果報告がありました。
今年も学校を介しての就職率が100%となり、来年度に向けての取り組みなどについても説明が行われました。
その後、必要な資金について、奨学金の仕組みや注意点などについて詳しい説明をしていただきました。
保護者の方は説明を熱心に聞き、質問も積極的に出るなど、保護者も進路実現に向けて動き出しました。
▲説明会の様子▲ |
【2年生】進路講演会を行いました。
講師に森川佳世先生をお招きし、「将来、社会で活躍できる人材になるには」というテーマで講演をしていただきました。
森川先生はANAの客室乗務員という経歴があり、豊富な体験談やエピソード、時には笑いも交えながら話をしていただきました。
森川先生の講演後、本校進路部(就職)担当教員より企業が求める人物像というテーマで、将来の就職を見据えた目標を具体的に話していただきました。
話を聞いていた生徒も講演が終わる頃には、引き締まった表情で進路を考えていました。
▲森川先生による講演の様子▲
|
▲本校教員による講演
|
【森川佳世先生プロフィール】
ANA総合研究所客員研究員、埼玉女子短期大学国際コミュニケーション学科准教授
第3回卒業証書授与式を行いました。
穏やかな天候となり、今年度卒業する3年生は鶴ヶ島清風高等学校として3期生となります。
厳粛な雰囲気の中、担任より生徒の呼名があり、途中で声を詰まらせる一面も。
校長より卒業を許可され202名が無事卒業を迎えることができました。
会場を後にする生徒の表情は涙を浮かべたり笑顔で挨拶をしたりと、どこか誇らしげに感じました。
式後、3学年の教員をお呼びしてのサプライズ集会。大きな歓声と笑顔が溢れていました。
▲卒業生入場 | ▲卒業生の呼名 | ▲卒業証書授与 |
▲校長卒業許可 | ▲各種表彰 | ▲在校生による送辞 |
▲卒業生による答辞 | ▲卒業生退場 | ▲卒業式後のサプライズ |
【2年生】進路報告会を行いました。
2月28日(木)、進路報告会を行いましました。
本校では、進路の決まった3年生から、これから進路実現に向けて活動していく2年生に向け、体験談を話してもらっています。
3年生より分野別に進路体験(進路実現に向けての取り組み)を話してもらい、自分の進路に照らし合わせながら真剣に聞いていました。また、質疑応答のなかで疑問点も解消されたようです。
▲分野に分かれて報告会を実施しました。▲ |
「針路講演会」を行いました。
福西さんからの問いかけに積極的に手を挙げ、メモを取る生徒の姿も多数見られました。
後半の質問コーナーでは笑いが絶えず、とても和やかな雰囲気でした。
▲講演会 | ▲問いかけに手を挙げる生徒たち |
▲質問コーナー▲ |
|
▲真剣に話を聞く生徒達 | ▲生徒会長による花束贈呈 |
【2年生】進路ガイダンスを行いました。
2月14日(木)、2年生に向けて進路ガイダンスを行いました。
進学希望者は志望している分野や志望校に分かれて話を聞きました。
就職希望者は実際にいくつかの企業に分かれて企業見学を行いました。
4月から3年生になるに当たり、自分の希望する進路についてより具体的に知る良い機会となりました。
▲越生自動車大学校 | ▲東京国際大学 |
▲高坂カントリークラブ | ▲坂戸グランドホテル |
【進学ガイダンスをしていただいた学校】
|
【見学させていただいた企業】 |
城西大学 立正大学 東京国際大学 女子栄養大学 国際学院埼玉短期大学 山村学園短期大学 日本電子専門学校 東京電子専門学校 越生自動車大学校 埼玉自動車大学校 中央工学校 武蔵野栄養・調理師専門学校 香川調理製菓専門学校 日本美容専門学校 国際理容美容専門学校 彰栄保育福祉専門学校(保育・幼稚園教諭) 東京教育専門学校 彰栄保育福祉専門学校(福祉・介護) 江戸川大学総合福祉専門学校 駿台トラベル&ホテル専門学校 JTBトラベル&ホテルカレッジ 戸田中央看護専門学校 大原学園 武蔵野ファッションカレッジ お茶の水美術専門学校 東京愛犬専門学校 ジャパングルーミングスクール 東京YMCA社会体育・保育専門学校 武蔵丘短期大学 音楽学校メーザーハウス 日本工学院・日本工学院八王子専門学校 |
株式会社サロンドジュン 高坂カントリークラブ 坂戸グランドホテルWIN 介護老人保健施設 やまぶきの郷 株式会社コモディイイダ 株式会社ベルク 株式会社東洋クオリティワン 株式会社明治 日立オートモティブシステムズステアリング株式会社 スーパーバッグ株式会社 株式会社ベストロジ埼玉 |
【1年生】モチベーションアップガイダンスを行いました。
1月31日(木)、1年生に向けてモチベーションアップガイダンスを行いました。
本校では、1年生から進路意識を高めるため、様々な取り組みを行っております。4月から2年生になるに当たり、今後の進路を具体的に考えていくため、就職と進学に分かれてガイダンスを行いました。
進学志望者は大学や短大など、分野ごとに分かれて説明を行いました。
就職志望者は全体で説明を聞き、簡単な基礎学力の確認などを行いました。
どの生徒も、配付された資料を見ながら自分の進路をしっかり見据え、よく話を聞いていました。
▲進学志望者 | ▲就職志望者 |