スクールライフ

2013年7月の記事一覧

第1回学校説明会が行われました

7月20日(土)、本校食堂にて第1回学校説明会が実施されました。
暑い中、多くの中学生、保護者の方々が、熱心に説明を聞いてくださいました。

次回第2回が本校、第3回が女子栄養大学で開催されます。
第2回までの学校説明会では部活動体験を予定しています。
また、体験授業は第4,5,6回で実施予定です。
体験授業は内容が決まり次第、申し込みフォームを掲載します。
第2回(8月3日土曜日 本校 )、第3回(8月17日土曜日 女子栄養大学坂戸キャンパス)、
第4回(10月26日土曜日)、第5回(11月16日土曜日)、第6回( 11月30日土曜日)

より多くの方に本校を知ってもらい、本校を受検していただければと考えています。
学校説明会へのご参加をお待ちしております。

説明会の様子 生徒会役員から学校紹介
▲説明会の様子 ▲生徒会役員から学校紹介

終業式が行われました

7月19日(金)、本校体育館にて1学期終業式が行われました。
1学期の成績優秀者及び皆勤者の表彰も実施されました。

学校長講話 生徒指導部長講話
▲学校長講話 ▲生徒指導部長講話

第95回 全国高等学校野球選手権記念埼玉大会の試合結果

7月13日(土)県営大宮公園球場にて選手権記念埼玉大会の2回戦が行われました。
 Dシードの坂戸西高等学校と対戦した結果、13-0で負けてしまいました。
 選手たちは、お互いを信じ、力の限り全力でプレーをしました。

 試合には、たくさんの生徒・保護者・先生方が応援にかけつけてきてくれました。
何度か得点するチャンスをつくれたのですが、坂戸西高等学校の堅い守りに阻まれました。
 強豪校を相手にチャンスがつくれたのは、応援してくださった方々の想いが選手たちを後押した結果の表れだと感じました。

 球場に足を運んで応援してくださった方々には、この場を借りて、心よりお礼申し上げたいと思います。
 本当にありがとうございました。

応援する生徒たち 気持ちよくフルスイングする選手
▲応援する生徒たち ▲気持ちよくフルスイングする選手

防災訓練 が行われました

7月16日(火)に防災訓練として、救助袋を使用した脱出訓練が行われました。
校舎の東西に設置された救助袋それぞれから脱出する訓練で、クラスの代表がそれぞれの場所に別れて実施しました。
生徒たちが実際に使用することがないのが一番ですが、もしもの対策としてやり方を理解していました。
5階からの脱出 3階からの脱出
▲5階からの脱出 ▲3階からの脱出

第5回清風祭開催報告

6月22日に本校で第5回清風祭(文化祭)が行われました
天候にも恵まれ1200人を超えるお客様が来校しました。
昨年以上の来場者で校内も非常に盛り上がりました。

ご来校いただきました方々に感謝申し上げます。

清風祭当日の様子をご報告します。

今年度はねぶたをイメージしたアーチを制作しました。
アーチ 

前日(6月21日)に行われたオープニングセレモニーです。
各クラス団体が壇上でアピールします。
 
コバトン 3学年のゆるキャラ「シークロブタ」と
▲コバトンも登場 ▲3学年のゆるキャラ「シークロブタ」と
アピール アピール

▲アピールタイム▲

清風祭会場の様子

華道部 ブラックメイズ
▲華道部の準備風景です ▲1年6組「ブラックメイズ」の展示です

MVP 3年4組ジブリオールスターズ

▲文化祭のMVPである清風大賞は3年4組の「ジブリオールスターズ」です。

第95回 全国高等学校野球選手権記念埼玉大会のお知らせ

昨年の夏、秋、今年の春に続き、この夏の大会も埼玉県立越生高等学校との合同チームで、出場することが決まりました。3年生にとっての最後の大会です。ぜひ応援して頂ければと思います。
【日時】7月13日(土)第3試合(14時~)
      ※雨天順延(埼玉県高校野球連盟ホームページをご覧ください)
       また、前の試合次第では30分ほど繰り上がって開始することがあります。
【場所】県営大宮公園球場
      ※混雑が予想されます。お越しの際は、公共交通機関をご利用ください。
【対戦相手】埼玉県立坂戸西高等学校

本校では有志が応援団を結成し、横断幕を作ったり、応援の練習をしたりしています。

横断幕を作っているところ 中庭で応援練習
▲横断幕を作っているところ  ▲中庭で応援練習