2016年12月の記事一覧
終業式&表彰式
12月22日(木)体育館にて2学期終業式が行われました。せいか
教頭による開式の言葉に続き、生徒の指揮・演奏による校歌斉唱が行われました。
校長より、2学期の成果が挙げられ、頑張っている様子、成長している様子をデータによる分析も踏まえ「チーム清風」として頑張ってきたこと、そして冬休みに向けての諸注意などが行われました。
生徒指導主任からは、最近の様子などを踏まえたお話をいただきました。
その後、表彰が行われました。
今回表彰されたのは、次の部門となります。
・第9回マラソン大会(個人男女入賞者、クラス対抗の部)
・球技大会上位入賞クラス
・吹奏楽部
アンサンブルコンテスト銅賞
・和太鼓部
郷土芸能祭 奨励賞
・平成28年度IPA主催ITセキュリティポスターコンテスト
サイバー犯罪対策課長賞
・平成28年度明るい選挙啓発ポスター
入賞
・平成28年度薬物乱用防止啓発ポスターコンクール入賞
埼玉県薬剤師会長賞、最優秀賞
今回は校内大会の表彰も一緒に行ったため、多くの生徒が登壇しました。
大きな事故なく今年も過ごすことができました。
年が明けると3年生の卒業と新入生入学(受検)が待っています。
来年も良い年となることを期待して今年も悔いなく過ごしたいと思います。
元気に過ごせるのが一番。皆様も良いお年を迎えられるようご慈愛ください。
人権教育講演会
12月21日(水)体育館にて人権教育講演会を行いました。
本校社会科教員が講師となり、「SNSで起こる誤解」というテーマで講演を行いました。
講演の内容は、文字だけで伝える事による誤解と
SNSを正しく使うために正しくコミュニケーションをとる大切さを
生徒同士の話し合い(意見交換)も交えながら伝えて頂きました。
SNSは身近にあり、便利だからこそちょっとしたことで人間関係も壊れてしまう危うさもあるということを認識し、正しく使っていきたいものです。
就職ガイダンス(2年)
12月20日(火)視聴覚室にて2学年就職希望者を対象にガイダンスを実施しました。
今までも進学、就職と別れての指導が行われてきましたが、
進路活動は先に就職希望者が本格的に動き出す形となります。
今回参加した生徒たちには、就職に関する心構えから準備の流れを解説しました。
修学旅行も終わり、いよいよ進路へ向けての準備が進められています。
希望する進路が実現できるよう指導にも熱が入っていました。
防災訓練
12月20日(火)防災訓練を実施しました。
校舎内での出火を想定し、避難訓練を行いました。
今年は避難時間が例年の約半分、6分35秒という記録を作りました。
校舎からの避難が済み、点呼が終了すると消火器の取り扱い方を学びました。
今回使用したのは水消火器で、先生方の模範訓練から始まりました。
その後、クラス代表による実地訓練を行いました。
消防署の方からお話をいただき、防災訓練が終わりました。
埼玉でも震度6~7程度の地震が起きる可能性があり、火災の際の消火器の使い方などをしっかりと学ぶことの大切さを学ぶことができました。
日頃の備えが大切ですね。
球技大会
12月19日(月)2学期恒例の球技大会が開催されました。
女子は体育館にて全学年混ざってのドッヂボール、男子はグラウンドで学年別でのサッカーです。
試合の様子
(ドッヂボール)
(サッカー)
女子ドッヂボール結果
1位 3年3組
2位 2年3組
3位 3年2組
男子サッカー結果
1年優勝 1年3組
2年優勝 2年1組
3年優勝 3年3組
期末考査も終わり、皆伸び伸びと競技を楽しんでいました。
第7回学校説明会
12月17日(土)本校7回目の学校説明会を実施しました。
今季最低気温を記録した朝でしたが、一本松から学校までの通学路に
手伝いの生徒たちが元気よく挨拶をしながら案内をしてくれました。
今回は予定の人数を大幅に超える中学生及び保護者の方が来校されました。
そのため、いつもの会場である食堂のほかに、急きょ視聴覚室でも説明会を開催しました。
2会場で開催したため、教員や生徒もそれぞれに配置。
本校生徒との面接心構えについてのアドバイスなどもそれぞれの会場で行いました。
生徒会メンバーからも各会場で今の時期の受検に対するアドバイスをさせて頂きました。
学校説明会も年明けに行われる第8回を残すのみとなりました。
まだ一度も説明会に参加していない人や、もう一度本校について考えたいという人は、
ぜひ最後の説明会に参加してください。
後悔しない学校選びをしてください。
インフルエンザなどが広まっています。元気に受験勉強を続けてください。
グローバル講演会
12月16日(金)本校体育館にてグローバル講演会を行いました。
講師としてNHKBS放送『COOL JAPAN 発掘!かっこいいニッポン』の元プロデューサで有名な堤和彦氏をお迎えし、「日本文化の魅力と国際交流の楽しさ」というテーマで講演をいただきました。
講演は分かりやすい例を挙げながらの説明で、日本を再発見することができました。
また、講演後の質疑応答では教員からも質問が出ましたが、丁寧な説明をいただきました。
最後に生徒からのお礼の言葉と花束贈呈を行わせていただきました。
4年後には2020年、東京オリンピックもあり国外からも多数の方がいらっしゃるはずです。
改めて自分たちの住む日本を考える良い機会になりました。
1年生自転車運転安全講習会
夏休み中に,平野くんと鎌田くんの二人は学校代表で伝達講習会に参加していました。今日は,ここで学んだことを,二人に加えて有志生徒が説明と実演をしてくれたんです!
今回の講習会を機に,安全に登校してくれることを願っています。
通学路清掃(2年)
12月16日(金)2学年による通学路清掃が行われました。
本校周辺の道路をクラス単位で分担、ゴミ拾いを行いました。
駐車場に集合し、分担場所へ出発しました。
道路には風で飛ばされたゴミも含め、思っていたよりも多くゴミが落ちていました。
道具を片し、ゴミをまとめて終了です。
美化委員も定期的にゴミ拾いをしてくれていますが、人数が多いと集まるゴミも多くなります。
日頃登校するときに使用している道路もきれいになるとすがすがしい気持ちになりますね。
(3学期は1年生が担当で実施します)
5群子ども文化(3年選択授業)保育園実習
12月14日(水)昨日に引き続き、あたご保育園にて保育園実習を行いました。
参加したのは3年選択科目の5群子ども文化選択者12名(男子2 女子10)です。
本日も授業で製作した絵本を持っての読み聞かせを行いました。
また、にわとりとひよこのおもちゃのプレゼントも行いました。
昨日の雨の影響で園庭に水溜りがあるため、各教室での実習を行いました。
それぞれのクラスでは次のようなことを行いました。
3歳児→クリスマスの歌にあわせて輪になって歌う
4歳児→絵合わせゲームをする
5歳児→時間いっぱい読み聞かせをしてすごす
実習を通してまた新しい発見があったようです。