2019年2月の記事一覧
3年次生による進路体験報告会
平成31年2月26日(火) 本日で年次末考査が終わりました。2年次生を対象に
3年次生・50名に来てもらい、4年生大学・短期大学・専門学校・就職など
分野別に会場を設け「進路決定までの経緯・志望動機」「進路活動で努力した
こと、重要なこと」等について体験談を述べ質問に答えました。やはり、先輩
は頼りになります。


3年次生・50名に来てもらい、4年生大学・短期大学・専門学校・就職など
分野別に会場を設け「進路決定までの経緯・志望動機」「進路活動で努力した
こと、重要なこと」等について体験談を述べ質問に答えました。やはり、先輩
は頼りになります。
明るい選挙推進委員委嘱式に参加してきました!
鶴ヶ島市明るい選挙推進委員委嘱式に参加して来ました。
若い人たちにも興味を持ってもらえるように頑張って活動して行きたいです。
平成30年度学校自己評価システムシートおよび各種検定試験結果
平成31年2月20日(水)
■平成30年度学校自己評価システムシート
⇒ w29鶴ヶ島清風高校30最終シート.pdf
■平成30年度各種検定試験結果一覧
⇒ 平成30年度各種検定試験結果一覧 .pdf
■平成30年度学校自己評価システムシート
⇒ w29鶴ヶ島清風高校30最終シート.pdf
■平成30年度各種検定試験結果一覧
⇒ 平成30年度各種検定試験結果一覧 .pdf
予餞会
2月14日(木)12:30~ 予餞会が行われました。
2月から家庭研修期間に入っていた3年生。
久しぶりに学校にきて
友達や先生に会い、笑顔でいっぱいです。
有志団体(吹奏楽部、合唱部、女子バスケ部含む)が
たくさん盛り上げてくれました。
3年生、卒業おめでとう!!
部活動の様子
平成31年2月9日(土)小雪が降る寒い日となりました。本日、校内で行われている部活動の様子をお知らせします。
サッカー部

陸上部

卓球部・・・練習試合です

剣道部

男子バスケ部 吹奏楽部
サッカー部
陸上部
卓球部・・・練習試合です
剣道部
男子バスケ部 吹奏楽部
全校集会&表彰式
平成31年2月7日(木)2月の全校集会が行われました。3年次が家庭研修中の為、1・2年次のみの集会となりましたが、今までで一番大きな声で校歌を歌いました。
集会後に先日行なわれた「埼玉県かるた大会」初級の部で優勝した,かるた部4名の表彰がありました。

おめでとうございます!
集会後に先日行なわれた「埼玉県かるた大会」初級の部で優勝した,かるた部4名の表彰がありました。
「特別講座 保育出前授業」
2月1日 2年生「子どもの発達と保育」の選択者対象に高大連携事業の一環として「特別講座 保育出前授業」を実施しました。
講師は山村学園短期大学 http://www.yamamura-tandai.ac.jp/ の山村穂高先生と今村麻子先生です。
「保育ってなに?さまざまな人とかかわる~ふれあい遊び~」をテーマに行いました。
保育って?短大ってどんなところ?どんな勉強するの?という生徒の疑問に専門的なお話をワークを入れながら分かりやすく教えていただきました。盛りだくさんの内容で、生徒は「もっと聞きたい!!」「また聞きたい!!」と感想を述べていました。



学校評議員会・地域連携協議会
平成31年2月1日(金)6限:授業公開のあと15:30から第2回地域連携協議会を実施しました。学校評議員4名、地域連携協議会委員6名、生徒会本部生徒5名、教職員8名で約2時間に及び、「学校自己評価システムシートについて」を中心に意見交換を行い、委員の方々から大変貴重なご意見を頂戴しました。
