2019年12月の記事一覧
2学期終業式&表彰式
本日で2学期が終了しました。終業式の中で、校長から哲学者フランシスコ・ベーコンの名言
「若い時は1日は短く1年は長い。年を取ると1日は長く1年は短い。」を引用し、新年は
目標を立てて実行することにより充実した年と出来るようにとの話がありました。
生徒の皆さん、自己肯定感が高められる事を期待しています。
続いて表彰です。
実用英語技能検定準2級 「本を読もう、2019」多読賞
校内マラソン大会男子個人10位まで 校内マラソン大会女子個人10位まで
1年次★年次レク有志の活動終了!
本日、年次レク有志の仕事がすべて終了しました。
昨日、最後の集まりで
「逃走中で各クラスが得たミッションのポイント」を集計しました。
全員で写真に写っている人数を調べ、計算し、手作り賞状を作成!
そして本日、各HRにて有志による表彰を行いました。
結果は・・・ 1位⇒3組
2位⇒1組
3位⇒6組
4位⇒7組
5位⇒5組
6位⇒2組
7位⇒4組 です。
この記事の投稿者のクラスでは、手作り賞状に歓声が上がりました★
第1回目の年次レクは大成功に終わりました!
有志の皆さん、たいへんお疲れ様でした!
▼有志の皆さん。いい笑顔です。
もし第2回目の年次レクがあったらまた有志を募集したいと考えています。
次、リーダーになるのは誰かな???
12期生の担任団は皆の活躍を楽しみにしています。
球技大会
期末テストも終わり、ひと段落。
清風高校では、クラス対抗トーナメントのドッジボール大会が行われました。
体育委員を中心に、ラジオ体操で体をほぐしたら、スタートです!
ジャンプボールで試合スタート!
トーナメントは男女別ですが、1~3年次合同で行います。
全力投球!
応援も熱が入っていました!
準決勝での円陣。はたして結果は…?
男女別で上位3クラスに賞状が贈られました。結果は…
------
男子部門1位 3年3組
2位 3年6組
3位 2年2組
女子部門1位 2年6組
2位 1年6組
3位 2年4組
-------
企画や運営、審判をしてくれた生徒の皆さん、お疲れさまでした!
防災訓練を行いました
震度6程度の地震により職員室から火災が発生したという想定で防災訓練を行いました。
全年次ともに5分程度で教室からグラウンドに避難完了し、1・2年は水消火器実施演習、
3年は煙中通過訓練となりました。
また、消防署からの講評で「お・か・し・も・ち」(〇おさない〇かけない〇しゃべらない
〇もどらない〇ちかづかない)の話などしていただき、災害に備えることの大切さを改めて
知ることができました。
1年次★年次レク終了
12月19日(木)3時間目の時間に生徒企画の年次レクを行いました。
有志の生徒が1か月前から一生懸命企画した「逃走中」を、多くの生徒が楽しんでいたようです♪
▼ルール説明中… ▼各クラスハンター2名集合!
「逃走中」の名物、1つ目のミッションは、「クラス担任に写真を撮ってもらう」こと。
ハンターに捕まらないように、それぞれの担任を必死で探し写真撮影しました。
2つ目のミッションは、「謎解き」。
グランドに隠されている、問題が入っているカプセルを見つけ、制限時間内に謎を解くミッションです。
「逃走中」の途中で行われた復活じゃんけんでは、逃げたい逃走者たちが有志の生徒と真剣勝負!
じゃんけんで勝った者も負けた者も、感情のままに喜びや悔しさを表現していました。
▼全力で逃走中! ▼復活じゃんけん中
寒い中、一生懸命レクを楽しみました。有志の皆さん、ありがとうございました!
2年次集会
避難訓練の後行われた年次集会では、音楽Ⅱの受講者が三線の演奏を行いました。
三線とは、沖縄伝統の、三味線のような楽器です。
音楽の先生の指導の下、全員でチューニング(音合わせ)をします。
曲目はBIGINの「島人ぬ宝」
演奏だけでなく、もちろん唄も!
3年子ども文化 保育園実習
2019年12月16日(月)2・3時間目に保育園実習行いました。
訪問先は「あたご保育園」http://atago.ed.jp/ です。
今回は2学期に作成した絵本・お手玉を持参し、
読み聞かせをしたり、お手玉で遊んできました。
また万城食品さまhttps://www.banjo.co.jp/より、提供いただいた
「さかなごはん体操」を園児たちと一緒に踊ってきました。
2学期の学習の集大成となった今回の実習、大変有意義なものとなりました。
第5回・6回学校説明会 終了しました。
御参加頂いた生徒、保護者の皆様、ありがとうございました。
第7回学校説明会は、1月18日(土)10:00~
第8回学校説明会は、1月19日(日)10:00~
両日とも、希望される方には、模擬面接を実施いたします。
事前の申し込みは不要です。是非、御参加ください。
第5回
▼受付の様子
▼説明会の様子
▼校内案内の様子
▼体験授業の様子
社会
英語
国語
▼体験部活動の様子
かるた部
吹奏楽部
合唱部
テニス部
卓球部
第6回
▼受付の様子
▼説明会の様子
▼体験授業の様子
英語
数学
商業
▼体験部活動の様子
バスケットボール部
バドミントン部
剣道部
ソフトボール部
サッカー部
御参加頂き、ありがとうございました。
第6回学校説明会 始まります
本日12月15日(日)、第6回学校説明会を行います。
受付は9時より、学校説明は10時より始まります!
受付は生徒会の担当、学校説明や、道案内はボランティア生徒の担当です。
▼生徒会の朝の打ち合わせの様子
事前の申し込みは不要です、お待ちしております。
期末考査が終わりました
本日で2学期の期末考査が終了しました。明日(12/13)から終業式(12/24)までの期間は、特別時間割となり
テスト返却や人権教育、防災訓練などが行われます。
校内の掲示物です