2016年4月の記事一覧
野球部 活動報告
4月23日(土)、24(日)の2日間、いつもの週末同様
越生高校にて合同練習を行ってきました。
ただ、いつもの合同練習とは違います!
両チームとも一年生の加入で単独チームの見通しが立てられるように
なりました。
そこで、日曜日には形式試合ではありますが、
練習試合をやりました。
試合をやることによってさまざまな課題がみえてきました。
そこで今週から課題克服のためにメニューを大幅にかえて
行います。
少ない人数ながらも夏の大会に目を向けて
さらに力を入れていきたいと思います。
ご声援よろしくお願いいたします。
越生高校にて合同練習を行ってきました。
ただ、いつもの合同練習とは違います!
両チームとも一年生の加入で単独チームの見通しが立てられるように
なりました。
そこで、日曜日には形式試合ではありますが、
練習試合をやりました。
試合をやることによってさまざまな課題がみえてきました。
そこで今週から課題克服のためにメニューを大幅にかえて
行います。
少ない人数ながらも夏の大会に目を向けて
さらに力を入れていきたいと思います。
ご声援よろしくお願いいたします。
野球部 春季西部地区予選試合結果
4月13日(水) 川越初雁公園野球場で春季西部地区予選1回戦が
行われました。
本校は越生高校との連合チームで所沢中央高等学校と対戦しました。
序盤、大量得点を許し結果は以下の通りに終わりましたが
2回以降はピンチも抑え
生徒個々をみると成長が感じられた試合でした。
課題はたくさんありますが、春の大会の反省を
夏までに修正していきたいと思います。
ご声援よろしくお願いいたします。
鶴ヶ島清風・越生高校 0 - 15 所沢中央高校
行われました。
本校は越生高校との連合チームで所沢中央高等学校と対戦しました。
序盤、大量得点を許し結果は以下の通りに終わりましたが
2回以降はピンチも抑え
生徒個々をみると成長が感じられた試合でした。
課題はたくさんありますが、春の大会の反省を
夏までに修正していきたいと思います。
ご声援よろしくお願いいたします。
鶴ヶ島清風・越生高校 0 - 15 所沢中央高校
野球部 合同練習
春の大会は越生高校との連合チームを組んでいるため
この土日も越生高校で練習を行ってきました。
平日は各学校で練習をしているため、大会前の合同練習は
最後になります。
バッティングでは打線を意識し、守備では連携プレーを中心に
練習しました。
練習後のミーティングでは大塚監督が大会への思いを伝えていました。
「少しでも長くこのメンバーで白球を追っていたい。。。」
選手たちに伝わったと信じて。。。
あとは各自が各校で最終調整を行います。
応援よろしくお願いいたします。
この土日も越生高校で練習を行ってきました。
平日は各学校で練習をしているため、大会前の合同練習は
最後になります。
バッティングでは打線を意識し、守備では連携プレーを中心に
練習しました。
練習後のミーティングでは大塚監督が大会への思いを伝えていました。
「少しでも長くこのメンバーで白球を追っていたい。。。」
選手たちに伝わったと信じて。。。
あとは各自が各校で最終調整を行います。
応援よろしくお願いいたします。
野球部 春季西部地区予選抽選会
4月5日(火)市立川越高等学校にて抽選会が行われました。
本校の試合は次のように決まりました。
4月13日(水)川越初雁球場
第2試合(12:30開始)
対戦相手:所沢中央高等学校
今回は越生高校との2校連合チームとなっています。
これから新入部員を入れ、夏には単独チームとして頑張っていきたいと考えています。
ご声援をよろしくお願いいたします。