アウトドア(登山・ワンゲル)部活動報告

2018年11月の記事一覧

中学生の皆さんへ&今年の振り返り


アウトドア部の主な活動内容は「登山」です。

春には新緑が美しい山を楽しく登り、
夏には北アルプスの3000メートル級の山に登ります。
頑張って登ると、感動的な美しい絶景が迎えてくれます。険しい岩場を乗り越えて頂きに立った時の達成感は、他の部活では味わえないほど爽快です。
秋には綺麗な紅葉を眺め、深まる秋を感じながら登ります。

山では、テントで寝ます。

このテント泊が、部員の仲を深めてくれます。
部員同士、顧問と部員の仲も良く、とても居心地の良い部活です。
食事は自分達で作ります。
計画→買い出し→調理……は部員達で協力して行います。調理が好きな人も大歓迎です。

部員のほとんどが高校から登山を始めました。

講習会などもあるので安心です。正直、登山は苦しい場面もあります。だからこそ、頂きに到達した時の喜びは言い表せない程大きいものです。自分の力で登った経験は、自分の自信になります。雄大な自然に触れる経験は人を成長させます。
野外活動が好きな人や興味がある人、美しい景色を見たい人はぜひアウトドア部に入って楽しい仲間と共に山に登りませんか?      
                      (2年生 副部長O)

今年の部の振り返りです。
▼初めての合宿、夕食づくり     
 
▼雲取山頂で!


▼夏合宿1回目!乾徳山の岩場!


▼夏合宿2回目!奥穂高に挑戦!


▼最終日!小梨平の最高の天気


  



とっても寒い山!!

11月17・18日に埼玉県の二子山と焼山に行ってきました。
天気はとても良かったのですが、ものすごく寒かったです!
登り始めはなだらかでしたが、山頂に近づくにつれて傾斜が出てきて、辛かったです。
しかし無事全員が登頂できたので、良かったです☻!
普段はなかなか見ることが出来ないような紅葉の景色をみることが出来て、本当に嬉しかったです。                         (1年生 部員N)

▼3つめの山、焼山登頂!


▼激しい傾斜との戦い

  
▼滑落しないように気をつけて下山
 
  
▼頑張ったご褒美の焼肉・もつ鍋・ビビンバ