2019年7月の記事一覧
夏休み歩荷訓練!
令和元年7月20日(土)21日(日)に山梨県の乾徳山に行ってきました!
今回初めての歩荷訓練でしたが、想像よりも荷物が大量で持ち運ぶ ことすら大変で疲れました。荷物はどれも巨大でザックにし まうのが容易ではなかったです。登山中、鎖を利用しながら崖のよう になった巨石を登る難所がありましたが、足場が極端に狭く、登る のも降りるのも恐怖を感じたのを鮮明に覚えています。ですが、山の 頂上で観ることが出来る景色はとでも綺麗で自分の思い出にもなり ました。(1年 部員M)
当日は朝から霧雨で、登頂出来るか心配でした。鎖場が濡れていると危険なので引き返す可能性があったからです。 深い霧の中を鎖場まで進むと、運良く富士山、そして街を覆う雲海 が姿を現しました。全員無事に鎖場を登り、頂上では富士山、 南アルプス等、360度の絶景を眺める事が出来ました。 夕食はビビンバ丼で、とても美味しかったです。 自分は次の夏合宿が最後の部活登山で、今回も少し寂しい気持ちが ありました。今まで助け合い登って、楽しく、 暖かい思い出を作ってくださった先輩方、後輩、同級生、そして顧 問の先生には、とても感謝しています。
この経験を今後に活かしていきたいです。次の夏合宿、悔いの残ら ないように、楽しみたいです。 (3年 副部長0)
▼今年初!フルザックでの歩荷訓練 ▼富士山がくっきり!

▼初めての鎖場、勇気を出して挑戦 ▼頂上!

今回初めての歩荷訓練でしたが、想像よりも荷物が大量で持ち運ぶ
当日は朝から霧雨で、登頂出来るか心配でした。鎖場が濡れていると危険なので引き返す可能性があったからです。
この経験を今後に活かしていきたいです。次の夏合宿、悔いの残ら
▼今年初!フルザックでの歩荷訓練 ▼富士山がくっきり!
▼初めての鎖場、勇気を出して挑戦 ▼頂上!