アウトドア(登山・ワンゲル)部活動報告

2022年7月の記事一覧

アウトドア部 2022夏期山行(棒ノ折山)

7月22日(金)に実施した、アウトドア部夏期山行について報告させていただきます。

飯能駅からバスに乗り、白谷沢道登山口に向かいます。
雨が強くなり、傘をさしながら歩きましたが、登山口にさしかかるころには雨も弱まってきました。


滝の脇や、ゴルジュのただ中を登るスリリングな渓谷沿いの道を登ります。
降雨により岩が滑りやすくなっていましたが、スリップしないように慎重に登っていきます。
急斜面の岩場では、落ち着いて3点支持を意識して登りました。
展望が開けているはずの頂上では、雨は止んでいましたが、ガスっていたために山々を望むことはできませんでした。

ところで、棒ノ折山という山名の由来ですが、山頂付近はかつては山村生活のための草刈り場であり、「くさぼうぼう」の「ぼう」と、「尾根」の意味で、「ボウノオネ」とよんでいたのが、「ボーノオレ」「ボーノーレー」となまって「棒ノ折」、「棒ノ嶺」と当てられ、書かれるようになったとのことです。

帰りの滝の平尾根は植林が多く、降雨の影響もあり、スリップしないよう慎重に下山し、最後まで気を抜けませんでした。
スリリングな渓谷沿いの道を登り、ユニークなムードの峡谷を行くスリリングなコースでしたが、滝やゴルジュもあってが、夏でも涼感があり、充実した山行となりました。