2015年2月の記事一覧
第六回定期演奏会報告
2月8日(日) 鶴ヶ島西公民館をお借りして第六回目となる定期演奏会を開催しました。
前日より会場をお借りして本番までの準備。
緊張感が漂っていました。
打ち合わせにも熱が入ります。
雨学年と呼ばれる三年生にとっては、当たり前のことだったのかもしれませんが、
当日は開演前から降り始めた雨が一時雪になるなど波乱の幕開けとなりました。
そんな中、会場から多くのお客様がいらっしゃってくれました。
根本校長より挨拶があり、いよいよ幕開けとなります。
オープニング曲として「雷・空神」を選曲、その後「八丈」と続きます。
我が部で最初に学ぶ曲、気持ちが入っていました。
続く曲は「神(じん)」。全員での迫力ある演奏となりました。
今年の郷土芸能祭(全国予選会)で披露した「祭彩(さいさい)」。
今後部を引き継いで行く1,2年生中心で演奏させて頂きました。
その後は、「舞彩神(ぶしんせい)」を三年生全員での特別バージョン。
会場に大きな拍手が沸き起こったところで第一部が終了となりました。
第二部は二年生による団扇太鼓を利用したパフォーマンスから始まりました。
会場の皆さんも楽しんでもらえたようです。
今年度初披露となる「疾風(はやて)・盆打ち」、そして「翠神(すいじん)」の三曲を続けて披露。
OB・OGも参加して会場は大いに盛り上がりました。
「炎月(かげつ)」、「暴風雨(あらし)」の演奏で第二部が終了。
アンコールに入る前にサプライズとして、顧問に花束贈呈。
照れくさそうな顧問達。とても嬉しいサプライズだったようです。
その後、OB・OBも参加してのアンコール披露。
大きな拍手をいただきながら無事に講演を終了することが出来ました。
新入部員が入る新年度まで1,2年生3名での活動となります。
新しいメンバーを迎え入れるまで元気の良い三人娘にご声援をお願いいたします。
最後に、当日会場に足を運んで頂いた方々、様々な面でサポートして頂いた全ての方に
深く感謝申し上げます。
今後も元気を届けられるよう部員一同精進してまいりますので、温かなご声援をよろしくお願いいたします。
【今後の演奏予定】
2月28日(土) eコラボまつり(鶴ヶ島市養命酒跡地 12:30~)
3月8日(日) 鶴ヶ島太鼓祭(鶴ヶ島市女性センター 12:50~)
三年
一・二年
第六回定期演奏会開催
いよいよ今週末に定期演奏会が行われます。
PDF形式はこちら(H26和太鼓部ポスター.pdf)
多数のご来場をお待ちしております。
なお、会場の駐車場が狭小のため、出来るだけ公共交通機関をご利用ください。