和太鼓部活動報告

2016年5月の記事一覧

サカスクフェスタ

5月14日(土) 坂戸グランドホテルにて行われた「サカスクフェスタ」にて演奏を行ってきました。
晴れ渡る青空の中、ホテル入口で演奏をさせて頂きました。

1年生も今回で2度目の参加となります。オープニングで演奏したのは「神(じん)」です。
オープニング演奏開始のあいさつ

最初に演奏したのは「八丈」です。
今回は1年生も演奏に参加し、初舞台となりました。
八丈演奏1年生の演奏参加

今回は30分ほどのお時間をいただき、全部で5曲の演奏をさせて頂きました。
翠神演奏炎月演奏
凌駕演奏終わりのあいさつ

1年生も着々とできることが増えており、将来が楽しみです。
人数が少ないのがさみしいところですが、精一杯の演奏をさせて頂きました。
これからもよろしくお願いいたします。

今後の演奏スケジュール

5月1日現在、多くの演奏依頼をいただいております。
演奏依頼については、考査試験など学内行事を優先させていただきますが、
ご依頼のあった順に受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

太鼓の運搬だけご協力いただければなるべくご期待に沿えるよう準備いたします。
また、本校食堂を利用しての演奏会もご準備できます。

演奏依頼のご連絡をお待ちしております。

【今後の演奏スケジュール】
5月14日(土) サカスクフェスタ(坂戸グランドホテル)
6月4日(土) 第30回北市民まつり(北市民センター)
6月18日(土) 清風祭(鶴ヶ島清風高等学校ステージ:体育館)
7月9日(土) 上広谷第一自治会夏祭り(鶴ヶ島駅近く、ギガマートさん前)
8月7日(日) 脚折雨乞い行事(鶴ヶ島市雷電池会場)
8月20日(土) 納涼祭(鶴ヶ島第二小学校)

第30回鶴ヶ島市民ウォークラリー

5月1日(日)鶴ヶ島市役所前駐車場にて行われた「第30回鶴ヶ島市民ウォークラリー」に演奏およびボランティアとして参加してきました。

1年生も演奏に補助として参加しました。
ごあいさつ

演奏は若干の手違いもあり、短めの演奏となりましたが、受付を済ませた皆さんに楽しんでもらえたようです。
演奏演奏の様子演奏の様子

私たちの演奏の後は開会式です。準備運動などもやらせて頂きました。
開会式の様子開会式の様子開会式の様子

開会式の後はいよいよウォークラリーへ出発です。
出発した皆さんを太鼓で景気づけ、お見送りをさせて頂きました。
お見送りお見送りの様子

皆さんが出発した後は昼食をいただいた後、集計作業ボランティアとしてお手伝いをしてきました。
昼食集計作業ボランティア


1年生にとっても初の演奏活動ということで、とても良い経験になったと思います。
現在、曲を覚えて皆様の前で披露できるように稽古を重ねています。

これからもご声援よろしくお願いいたします。