2019年8月の記事一覧
♪~ 視聴覚室練習
今日の合唱部は
明日のコンクールに向けて視聴覚室で練習をしました。
副顧問、生徒指導部長、1年次主任、1,2年次の担任の先生に見守られて
コンクール曲+文化祭曲(1曲)を通しました。
いつも以上にがちがちに緊張していましたね。
明日は今日よりもっと大人数に見守られながら歌うと考えると
顧問は非常に心配になります。
大丈夫かな、倒れないかな・・・。
そんな中、非常に豊かな表情で演奏出来た生徒もいます。
心強いです。
みんなを引っ張ってあげてほしいです。
明日は長い一日になります。
体調管理をバッチリして臨みましょう!!
初めてのコンクール、頑張ろう!!
♪~ 中庭練習
昨日は雨・雷が鳴っていましたが、
今日は
本日も
「AveMaria」はみっちりご指導いただきました。
褒められる回数も増えてきましたね
短い曲ですが、とても濃い内容の曲です。
自由曲も聞いてもらい、ご指導いただきました。
こちらは「AveMaria」と違って長い曲です。
途中でばててしまわないように、体力づくりが必須ですね
最後に「頑張ってください

コンクールまであと9日!!楽しみながら練習に励みましょう
今日は
♪~ 8月最初の練習
合唱部、8月最初の練習をしました。
今日はコンクール曲「AveMaria」と文化祭の曲の練習です。
さらに今日はスペシャルゲストがいました!!
顧問の後輩にあたる声楽の先生がボランティアで教えに来てくださいました♪
発声から細やかな指導をしていただきました。
部員は頭に「?」を浮かべながらも必死に食らいついてました。
「AveMaria」はラテン語の発声の難しさ、
リズム・拍節を感じる難しさがあり、「ひ~ひ~」言いながら練習していますが、
最近なんとか通せるようになってきています。
声楽の先生の指導で発声の仕方も変わってきましたね。
リズムが自分のものになってきたらもっと表現をつけていきましょう。
声楽の先生に褒めてもらってご満悦の部員たちです。
次の練習も頑張ろう!