2020年8月の記事一覧
3年生大会(女子ソフトテニス部)
本当に何もできないまま終わってしまうのかと心配されましたが、
猛暑の中・・・ なんとか大会として開催することができました。
今まで通りとはいかないことが多くあり、ここに記しておきます。
開会式は放送で行うと決めていましたが、やはり選手の姿を見な
がら話をしたいということで、選手のいるスタンドを向いて・・・
スタンドの選手の席も、密にならないように東西南北の地区ごと
に、本部から指定して座ってもらうという形にしました。
会場に入れるのは選手とIDを下げた指導者のみ、保護者の皆様
もこんな形で遠くから見守るしかなく・・・ 心苦しくなります。
ベンチコーチも、応援もなく・・・ それでもさすがにみんな3年生、
滞りなく競技が進行していきます。 あれ?
「応援しに来ましたぁ!」
いやいや、ダメなんだって・・・
「じゃ、お手伝いします!」
いつものカゴには+消毒液と布巾、筆記用具は選手が各自で用意
してもらい、試合ごとにこれらのグッズを消毒します。
クラブハウス2階の部屋は体調不良者が出た時の救護スペースと
し、進行本部も屋外で・・・ パーテーションも設置、徹底します。
いつもは補助員の生徒ですが、これらの作業もすべて先生方で・・・
常任委員では手が足りず、多くの先生方に協力してもらいました。
「あとは何をやればいいですかぁ・・・?」
さすがに熊谷、じりじりと気温が上がってきます。感染予防にマ
スク、照り返しがきつくサングラス、熱中症対策に帽子・・・
「だ、誰だかわからないんですけど・・・」
最後のコート整備も先生方で・・・ いやいや本当にお疲れ様でした。
ここまでがんばってきた3年生のため、何かしてあげたい・・・
そんな思いで一致していたと思います。感染状況はおさまること
なく、今後もどうなるかわかりませんが、今日という一日を・・・
忘れずにいよう と思います。
梅雨明け(女子ソフトテニス部)
8月に入り、ようやく夏らしい空になりました。感染予防とあわ
せて、熱中症対策も考えなくては・・・ で、テントにパラソル・・・
夏休みの練習って感じが出てきました。ん・・・?
「先生! 私、マネージャーやります!」
なんなんだ、唐突に・・・ まぁ、好きにしてください。
日差しに慣れていない状況もあり、細かいところまで神経使いな
がら進めていこうと思います。「気配り・目配り・思いやり」
「はい!皆さん、休憩の時間で~す!」