2021年9月の記事一覧
男子ソフトテニス部 新人戦西部地区予選(二次)
9月12日(日)本日は二次予選です。
エントリー数224ペアの中から、昨日の一次予選を勝ち上がった64ペアが、県大会出場、そして上位進出をかけて戦います。
本校からは1ペアが出場です。
県大会出場をかけた3回戦。
思うような試合運びができない。立ち上がりが課題。その1本が打てない。その一歩が出ない。声が出ない。
ペースをつかめぬまま、敗退。
敗者復活戦にまわります。
敗者復活戦は二次も含め、最多で4試合を戦い、3勝しないと県大会への切符が与えられない、まさに「地獄のトーナメント」。
技術力もさることながら、体力と精神力が試されます。
敗者復活戦2回戦。
最終局面までもつれる展開。
お互いの意地とプライドがぶつかります。
強気の攻め、集中力、的確なコース…。
選手は自分にとって最高のプレーをすることがこんなにも難しいものだったのかと改めて痛感したのではないでしょうか。
次は団体戦です。
個人戦の悔しさをぶつけろ。
最後に、保護者の皆様におかれましては、今回も無観客開催ということで、御不便・御迷惑をおかけしております。
また、会場までの送迎等ありがとうございました。
今後とも御協力よろしくお願いいたします。
新人戦西部地区予選〔団体戦〕 9月18日(土) 於・智光山公園テニスコート
男子ソフトテニス部 新人戦西部地区予選(一次)
9月11日(土)智光山公園テニスコートにおいて、男子ソフトテニス部の新人戦西部地区予選が始まりました
現下の状況に鑑み、今大会は午前と午後の二度に分けて行われる初の分散開催。
これまで以上に厳しい制限のもとで、緊張感のある大会が運営・実施されました。
さて、本校からは5ペアが出場。
今年度はコロナ禍に加え、夏の天候不順もあり、満足な練習ができず…おっと、外部に要因を探してはいけない。すべての原因は自分の中にある
まずは初戦突破、そして、県大会挑戦権獲得への基準となるベスト64入りを目指し、その1本、その1ゲーム。
しかし、なかなか…。
自分のテニスをするって、こんなにも難しいことなんだなあ…。しみじみ実感
明日、1ペアが県大会出場をかけて、二次予選に出場します。さあ、ここからだ。いざ勝負
明日に続く。