2021年7月の記事一覧
教務部 第2回学校説明会
7月25日(日)第2回学校説明会を開催しました。
昨日に続いて約200名の中学生及びその保護者の皆さんに御参加いただきました。
夏休みに入って間もない時期の学校説明会にも関わらず、高校選びのために熱心に足を運んでいる中学生の皆さんの少しでもお役に立てるよう学校概要や入試に関する情報を丁寧にお伝えさせていただきました。
高校選びに大切なのは、やはり志望する高校を訪問してその学校の雰囲気を感じたり、在校生の様子を見たりすることです。
空気感を肌で感じて、高校生活3年間をこの学校で過ごすといったイメージを自分の中に作れると良いと思います。
ぜひこの夏休みを利用して様々な高校の説明会に参加してみてください。
その中で、また鶴ケ島清風高等学校の良さを思い出していただき、第1志望校として選択していただければ嬉しいです。
鶴ケ島清風高等学校の次回の学校説明会は第3回11月13日(土)及び第4回11月14日(日)となります。
説明会の内容は本日と同じものになります。
本日御参加いただいた皆様には模擬面接を行う第5回以降の学校説明会に改めて御参加いただけましたら幸いです。
( 中学生の皆さんへ「学校説明会」情報 )の掲載ページへ
教務部 第1回学校説明会
7月24日(土)第1回学校説明会を開催しました。
令和3年度最初の学校説明会でしたが多くの中学生とその保護者の皆様に御参加いただきました。
今回の学校説明会のテーマは「鶴ケ島清風高校を知ろう!」です。
新型コロナウイルス感染症の拡大傾向の中での開催のため、会場となる教室の人数制限をしながらリモート形式と対面形式の併用による説明を実施させていただきました。
説明会終了後は、校内見学と部活動見学、個別相談など参加された方の希望に応じながら対応させていただきました。
個別相談では高校生活に関する内容や鶴ケ島清風高校に合格するための学力レベル、学力検査に向けた学習法などについての質問をいただきました。
明日(7月25日(日))は第2回学校説明会を開催します。
内容は本日の第1回学校説明会と同じものとなります。
本日御参加いただいた皆様は、次回、模擬面接が受けられる第5回以降の学校説明会にも御参加いただければ幸いです。
*( 第2回学校説明会の詳細情報 )へのリンク
教頭info. 鶴ケ島清風高校イメージビデオ
鶴ケ島清風高等学校の学校行事や部活動等の様子をお伝えするためにイメージビデオを制作しました。
静止画をつなげたスライドショーを校歌の演奏に乗せてお届けしています。
画像の多くは令和元年度に撮影したものになりますが、本校での学校生活の雰囲気が少しでも伝われば幸いです。
*イメージビデオを御覧になる場合は下のタイトル又は画像をクリックしてください。
1年次 年次レク表彰
7月16日(金)本日2限の時間に、6月24日の「年次レク」の表彰式を行いました。
レクの内容は「トリックフォトコンテスト」!
旅行委員が進行する中、各クラス、各班で撮影されたトリック写真がたくさん披露されました。
その中で、「アイデア賞」「インパクト賞」「スマイル賞」「チームワーク賞」「パフォーマンス賞」「ミステリアス賞」「ユーモア賞」そして、「ベストトリック賞」が発表されました。
ベストトリック賞に選ばれたのは3組6班!
年次レクではみなさんの生き生きとした姿が見られ、我々教員もとても嬉しかったです。
1学期もあとわずか、清風ライフを満喫していきましょう!
教頭info. 2022学校案内
令和4年度入試に対応する2022学校案内(パンフレット)が完成しました。
明るく元気な本校生徒の様子が伝わる学校案内に仕上がっています。
今後、本校職員が埼玉県西部地区の中学校を中心にお届けに参ります。
中学生の皆さん、どうぞ手に取って御覧ください。
一足先に電子データを本校webサイトに掲載しますので、多くの皆様に御覧いただければ幸いです。
2022学校案内_埼玉県立鶴ケ島清風高等学校.pdf