スクールライフ

2021年10月の記事一覧

2年次 北陸修学旅行 その3

10月30日(土)修学旅行初日の午後の様子をお伝えします。
午後は班別の金沢市内散策で、見学先は修学旅行の事前学習の中で下調べをしていた場所です。
約5時間30分の行程を周遊バスや徒歩で移動します。
金沢のシンボル「金沢城」や日本屈指の名庭園「兼六園」、現代美術作品を多数所蔵する「金沢21世紀美術館」、風情ある街並みでスイーツが堪能できる「ひがし茶屋街」、金沢の台所「近江町市場」など見どころが満載です。
「ひがし茶屋街」では着物レンタルショップで着物を着せてもらい、街歩きをしながら和の雰囲気を大満喫している生徒もいました。
制限時間ぎりぎりには多くの生徒が手にいっぱいのお土産袋を下げて、ホテルのロビーに駆け込んできました。


 

2年次 北陸修学旅行 その2

10月30日(土)修学旅行初日の様子をお伝えします。
予定どおり正午前にJR金沢駅の新幹線ホームに到着しました。
まずは、金沢駅の兼六園口にある「鼓門・もてなしドーム」を背景にクラスごとの集合写真を撮影しました。
晴れ空で穏やかな天気の中、生徒たちはこれから始まる旅に胸を躍らせている様子でした。
その後、金沢ホテルに移動し、クラス別に分散会場で一人一人配膳された食事をいただきました。
感染症対策として、食事は皆同じ方向を向いて間隔を取りながら黙食します。
昼食後はそれぞれ金沢市内の散策に出発しました。

 

2年次 北陸修学旅行 その1

10月30日(土)本日から3泊4日の日程で2年次生は北陸方面での修学旅行に行きます。
まずは大宮駅に集合し、新幹線ホームに移動後、北陸新幹線「はくたか555号」に乗車しました。
金沢駅に向けて出発です。
感染防止対策を徹底しながらの修学旅行ですが、高校生活の思い出の一つとしてこの4日間を充実させていきましょう。
今後、修学旅行の様子を随時お伝えしていきますので、ぜひ御覧ください。

 

3年次 オンライン会社見学

10月7日(木)3年次は「Zoom」を使用したオンライン会社見学を実施しました。
オタフクソース様の案内のもと、生徒はソースの歴史やソースが作られる工場の様子を、オンラインで見学しました。
会社見学では質問コーナーやオタフクソースに関するクイズも行われ、生徒は積極的に質問したり、クイズに答えたりするなど興味を持って参加していました。

今回の会社見学により、普段は何気なく口にしているソースについて多くの学びを得ることができました。
オンライン上ではありますが、実際の企業の取り組みや工場の様子を見たことは、卒業後社会に出る生徒にとって、きっと大きな財産となることでしょう。

体育祭

10月4日(月)第14回体育祭を開催しました。
当初は10月1日(金)の予定でしたが、台風の影響で順延となっていました。
晴天の下、無事に開催することができました。
昨年同様、種目を絞って、短時間での実施となりました。
競技種目は、年次別トーナメントの綱引き、女子400mリレー、男子800mリレー、大縄跳び、年次別クラスリレーでした。
各年次の1位は1年4組、2年4組、3年5・6組、そして、総合優勝は3年5・6組となりました。
暑いほどの秋晴れの中、真剣に競技に取り組み、仲間を応援する姿が印象的でした。
クラスの一体感と団結力が高まりました。
(今年度は中止となった文化祭に向けて作成したクラスTシャツが着用可能となりました。)