スクールライフ

2022年8月の記事一覧

教頭info. 2022鶴ケ島清風高校イメージビデオ

鶴ケ島清風高等学校の学校行事や部活動等の様子をお伝えするためにイメージビデオを制作しました。
昨年度制作して公開した動画とは別にリニューアルしています。
本校での学校生活の雰囲気が少しでも伝われば幸いです。
*イメージビデオを御覧になる場合は下のタイトル又は画像をクリックしてください。

埼玉県立鶴ケ島清風高等学校イメージビデオの掲載ページへのリンク

教頭info. 「教員人事応募シート」掲載

「埼玉県立高等学校等教員人事応募制度実施要領」及び「令和5年度当初埼玉県立高等学校等教員人事応募制度実施要領細目」に基づき、本校は令和5年度募集校として決定しました。
「令和5年度当初教員人事応募シート」を本校Webサイトに掲載しましたので、応募を希望する県内公立学校教員の方は確認をお願いします。

令和5年度教員人事応募シート掲載ページ )へのリンク

進路指導部 2022全国高等学校鉄道模型コンテスト

2022全国高等学校鉄道模型コンテストが、8月19日(金)から8月23日(火)までの5日間の日程で新宿住友ビルの三角広場を会場に行われました。
本校では昨年に続き、有志としてこのコンテストに作品を出展しました。
今年の作品は鶴ヶ島市の伝統行事である「脚折雨乞い」をモチーフにして作りました。
 
自分たちの手で搬入も行います。受付、走行検査の後、展示をします。


雷電池(かんだちがいけ)に担ぎ込まれた竜は、池を飛び出し、人々が驚くという設定です。
 
龍を操っているのは…ツルゴン?

会場では子供も含め多くの人が関心を持ってくれました。
立ち止まってくれた方に説明も行いました。
 
プレゼン前の、緊張した様子です。

プレゼンを終え、自分たちの作品の前で撮影です。

今年もこの作品で、「ベストクリエイティブ賞」を取ることができました。
作品はこの後8月28日(日)まで、さいたま市の「鉄道博物館」に展示され、その後鶴ヶ島市役所にも置いていただくことになっています。
私たちが作ったこの作品を見る機会がありましたら、是非、鶴ヶ島市の伝統的な祭りと、池を飛び出す龍の迫力、そこを通る鉄道とのマッチングをお楽しみください。