2021年2月の記事一覧
保健室 花粉症や新型コロナウイルス感染症の相談窓口
日本気象協会の今年の花粉飛散予測によると、2月上旬からスタートし3月にピークを迎えるということです。
花粉症の人はそろそろ、対策が必要です。マスクをしていても、咳やくしゃみをすると、周りの目線が気になると言う人もいます。また目や鼻の痒みで、こすってしまう人もいます。新型コロナウイルスは目や口、鼻から侵入して感染しますので、注意が必要です。意識して顔を触らないように!!
症状が出る前に、受診しアレルギーの薬を飲み始めることをお勧めします。
1月になり発熱や体調不良でPCR検査を受けたという報告が入っています。体調がよくなっても、検査を受けた場合は結果が出るまでは、欠席して自宅待機してください。
埼玉県では 発熱等の症状があり、医療機関を受診したい場合に、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ両方の診療を行い、必要な検査を行う医療機関(連携する医療機関等で検査を行う場合も含む)を「埼玉県指定 診療・検査医療機関」として指定、公表しています。新型コロナウイルス感染症に関連した相談窓口(埼玉県HPへリンク)