進路指導部

2022年11月の記事一覧

2年次 分野別説明会

11月24日(木)進路希望の決定に向けて、それぞれの希望の分野に分かれた大学や専門学校、就職の説明会を行いました。
2年次生は修学旅行から帰ってきて、一気に進路モードに入っていきます。
今回のガイダンスを通して、進路希望の早期決定、合格や内定に向けた早い準備を心がけて今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

 

鶴ケ島清風アカデミア インターンシップ発表準備 その1

11月10日(木)事業所の皆さんに御協力をいただきながら実施したインターンシップの「エリア別発表会」準備を行いました。

班に1台ずつタブレット端末が配布されたのち、担当の教員からフォームの作成方法の説明がありました。
生徒たちは画面と向き合ったり、班員と相談したり・・・。
懸命に取り組んでいました喜ぶ・デレ

協力し合いながら良い発表ができるように頑張ってください。

鶴ケ島清風アカデミア 1年次インターンシップ【最終日】

11月2日(水)本日で1年次インターンシップ【最終日】となりました。
コロナ禍に見舞われ、3年ぶりに実施されたインターンシップでありましたが、事業所の皆様の御厚意と熱のこもった御指導により、生徒たちにとって大変実りのある活動となりました。
今後は事後指導を行ったのち、11月末の校内での発表に向けて準備を行ってまいります。
礼儀や挨拶、その他まだまだ指導が必要であり、また進路実現に対する意識も低い生徒も少なくない現状ではありますが、今後とも本校の進路活動に御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

~お世話になった事業所~ ※順不同
株式会社ベルク毛呂山店、学校法人横瀬学園かみひろや幼稚園、毛呂山みどり保育園、社会福祉法人鶴伸会かこのこ保育園、ときわぎこども園、鶴ヶ島市富士見市民センター、鶴ヶ島市教育委員会生涯学習スポーツ課、浅見興業株式会社、株式会社齊藤建設、医療法人真正会霞ヶ関南病院、埼玉医科大学病院、フレッシュサラダEMOTION、サガミ鶴ヶ島店、マクドナルド407鶴ヶ島店、株式会社ベルクすねおり店、株式会社ニトリ鶴ヶ島店、福島商事、学校法人川口石川学園若葉台幼稚園、坂戸市立薬師保育園、社会福祉法人菜の花会菜の花保育園、鶴ヶ島市立鶴ヶ島保育所、鶴ヶ島市立富士見保育所、啓装工業株式会社、株式会社内野製作所、株式会社オートギャラリー新生、アネックス・サカエヤ、学校法人東松山学園松山南幼稚園、社会福祉法人あたご保育園、社会福祉法人白桜会笹久保さくら保育園、坂戸・鶴ヶ島消防組合鶴ヶ島消防署、埼玉県平和資料館、鶴ヶ島市西図書館、埼玉県こども動物自然公園、野口精機株式会社、朝日産業株式会社、株式会社田中工業、株式会社ミネギシ、パン工房カウベル、東観光開発株式会社高坂営業所、フレッシュサラダChouChou、株式会社ベルク北坂戸店、株式会社ベルク砂田店、株式会社丸幸、学校法人弥生学園鶴ヶ島めぐみ幼稚園、坂戸さくら保育園、社会福祉法人さとう会つきのわ保育園、ガーデンホテル紫雲閣、株式会社オートセンター新生、美容室あむーる、サンワスポーツ、マクドナルドにっさい花みず木店、マクドナルド日高下鹿山店、株式会社ベルク坂戸八幡店、マミーマート坂戸八幡店、日栄スポーツ、坂戸市立坂戸保育園、坂戸市立千代田保育園、坂戸市立中央図書館、東洋水産株式会社、株式会社ライト製作所、株式会社ベイシアワールドスポーツひだかモール店、サロン・ド・ジュン坂戸店、フレッシュサラダD's、株式会社ベルク的場店、株式会社サンシャイン企画、鶴ヶ島市立鶴ヶ島第二小学校、川鶴ひばり幼稚園、社会福祉法人五月会下田保育園、日高どろんこ保育園、川越市立中央図書館、株式会社長谷川製作所、株式会社東洋クオリティワン、オークスポーツクラブ鶴ヶ島、有限会社スポーツショップアスリート、Hair Beautissimo、川越F-Brain、角上魚類ホールディングス(株)

ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

鶴ケ島清風アカデミア 1年次インターンシップ【3日目】

1年次インターンシップも折り返し。
本日は【3日目】となります。
写真は「鶴ヶ島市立第二小学校」と「有限会社スポーツショップアスリート」での活動のようすをお伝えします笑う

担当者が本日伺ったある事業所では、生徒が自分の役割をしっかりと把握し、積極的に活動できていると評価をいただきました。
ありがとうございます。
本日事業所での活動のなかった生徒は学校に登校し、昨日から引き続き1・2限は「会社内の役割・職種マップ」に取り組みました鉛筆
3・4限は業種別講演会として講師に来校いただき、「建設業」についてお話しいただきました会議・研修

事業所の皆様、本日も大変ありがとうございました。
明日は最終日となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
生徒は最後まで気を抜かず、しっかりと頑張りましょう。

Catch the Moment !!

We are SEIFU !!