【県民の皆様へ】(R5.9.26掲載)
*埼玉県では「ペーパーティーチャーセミナー」を開催いたします。
*教員免許を所有している方で教職に就かれていらっしゃらない方はぜひ御参加ください。
(リーフレット)「埼玉県ペーパーティーチャーセミナー」参加者募集.pdf
【中学生の皆さんへ】(R5.9.12更新)
*令和5年度学校説明会の情報はこちらのページを御覧ください。
*「第2回学校説明会(11月19日開催)」参加申込受付中です。
*令和6年度入試対応「学校案内(パンフレット)」を掲載しています。
*令和5年度鶴ケ島清風高校イメージビデオを公開しています。
【在校生・保護者の皆様へ】(R5.8.17更新)
*令和5年度年間行事予定表(R5.4.1)を御覧ください。
*日本スポーツ振興センターの手続きのページを御覧ください。
*感染症による出席停止の手続きのページを御覧ください。
校長室より
新着
本日9月29日(金)は、昨日に引き続き快晴の中、無事に第16回体育祭を終了することができました。今年は新しく年次別種目として、1年次『背中渡り競走』、2年次『台風の目』、3年次『3人4脚リレー』を実施しました。日差しが強い中、どのクラスも汗水流しながら一致団結して各競技に臨んでおり、青春そのものでした。次は、10月18日(水)からの中間考査に向けて切り替えてほしいと思います。【体育祭結果】総合優勝 2年4組第2位 2年2組第3位 1年1組
9月16日(土)第2回PTA・後援会理事会を開催しました。始めにPTA本部役員及び各委員会役員の皆さんとの確認を行った後に、視聴覚室において理事会となりました。今回の理事会では主にPTA・後援会の校内外の各事業の中間報告や今後の活動予定について情報共有を行いました。10月14日(土)には年次委員会主催の「ポーセラーツ講習会」が予定されています。参加を希望されるPTA会員の皆さんはぜひお申込みください。(9月22日申込受付〆切)PTA・後援会の理事及び役員の皆様、本日は御多用のところ御参加いただき、ありがとうございました。
9月15日(金)ベネッセコーポレーションの安藤様をお招きし、教員研修会を実施いたしました。
今回は、「Classiの機能について深く知る」というテーマで行っていただきました。
日頃から利用しているClassiですが、まだまだ使いこなせていないなという気付きがあり、大変有意義な時間となりました。
年々、授業等においてICT機器の利用を教員間に広めているところでございますが、これからも生徒のよりよい学習活動のために我々教員も更なるパワーアップを図りたいと考えております。
清風祭についての報告です。合唱部は9月9日(土)の一般公開で演奏させていただきました。今回演奏させていただいた曲は・・・可愛くてごめん(feat.ちゅーたん〈CV.早見沙織〉)/Honey Works小さな恋のうた/MONGOL800群青/福島県南相馬市立小高中学校 平成24年度卒業生以上の3曲です。今年は今までとガラッと変わり大きな動きを取り入れたパフォーマンスを行いました。しかし、リハーサルからバタバタしてしまい・・・前日に急遽フォーメンションが変わったり歌い手が変わったり・・・大変な状況でした。今年の3年生は人数が多く、上手く立ち回ってくれたおかげで無事に全ての演奏を終えることが出来ました。
3年生はこの文化祭で引退ですが、進路活動を終えたら合同合唱・Xmas concert・SVEC・・・ぜひ一緒に歌いましょう。3年生が抜けると7人になる合唱部。今からでも遅くない!合唱部で青春したい生徒は顧問まで相談ください!みんなで一緒に合唱しませんか?
2学期の生徒会活動「挨拶運動」「文化祭」について報告します。まずは、9月4日(月)から6日(水)まで行われた挨拶運動についてです。初日はあいにくの雨でした。1学期に引き続き、生活委員会と共に元気に挨拶運動に参加しました。元気に挨拶を返してくれるととても気持ちが良いものです。3学期も校門に立つので元気に挨拶を返してくれると嬉しいです。
続いて、9月8日(金)9日(土)に行われた文化祭についてです。コロナが終わりつつあるなかでの文化祭でした。最初はあいにくの天気で台風でしたが、最後はみんなの思いもあってか、晴天の青空で終了できました。去年の文化祭とは180度違う文化祭で、初めてのこともたくさんで、わからないこともあった文化祭でした。また、どの部活動、有志団体、クラスも皆が何一丸となりとても素晴らしい出し物ができたのではないかと思います。そのおかげもあってか、9月8日からの文化祭はとても有意義な時間になったのではないかと感じます。そして、この文化祭で学んだこと、そして築いたクラスの団結力などぜひこれからいろんなことに繋げていきたいと思います。無事に文化祭が終わることがきてとても良かっ...
9月8日(金)は台風の影響が懸念された清風祭でしたが、若干の雨模様の中、9月9日(土)本日、無事に終わることができました。事前予約にて来校された約600名の方々、本当にありがとうございました。
9月4日(月)から6日(水)までの3日間、2学期当初のPTA年次委員会による登校指導を行いました。4日は1年次、5日は2年次、6日は3年次を中心に、たくさんの年次委員の皆様にご協力をいただきました。お忙しいところありがとうございました。
長いと思っていた夏休みも終わってしまい、今日から2学期がスタートしました。夏休み中、進路活動や部活動、清風祭準備で登校していた人たちもいましたが、久しぶりの学校という人がほとんどだと思います。不規則な生活に身体が慣れてしまい、朝起きるのがツライ、食欲がない、身体がだるいという人はいませんか?睡眠・食事をしっかりと見直し、生活リズムを整えましょう。新型コロナウイルス感染症もじわじわと増えてきているようです。意識して手洗い、咳エチケットに協力してください。まだまだ残暑厳しい日が続きそうです。熱中症にも注意が必要。喉が渇かなくても水分補給、朝食も重要です。
2学期はいろいろな行事も控え、気持ちも落ち着かないかもしれません。困ったこと・不安なことがあったら、保健室まで相談に来てくださいね。
令和5年度清風祭(文化祭)は9月9日(土)に「一般公開」にて開催いたします。来校を希望される方の申込受付は既に終了しました。<注意事項>*一般公開は9月9日(土)12時から15時(最終入場は14時30分)までとなります。*事前申込されていない方は御来校いただいても校内に入場できません。*駐車場はございませんので必ず公共交通機関を御利用ください。*近隣施設や路上での駐車は地域の方の御迷惑となりますので厳禁です。*感染症予防のため飲食は指定された場所(食べ歩きは厳禁)でお願いします。*体調がすぐれない場合は御来場をお控えください。*御来校の際はマスク着用を推奨いたします。
こんにちは。硬式野球部です。
【中学生の皆さんへ】先日の部活動体験会への参加、本当にありがとう!君たちの元気な姿勢と熱意に感銘を受けました。チームにとって新しい仲間を迎えることはとても特別なことで、君たちと一緒に活動できる日を心より楽しみにしています!ぜひまた来てください。
【中学生保護者の皆様へ】先日はご多様の中、部活動体験会にご参加いただきありがとうございました。おかげさまでたくさんの中学生の皆さんが参加してくれました。お子様が楽しく活動している姿を見ることができ、とても嬉しく思いました。選手一人ひとりが、高校野球を楽しく活動できるよう、全力で支援させていただきます。どうぞよろしくお願いします。
【中学校・クラブチームの指導者の皆様へ】この度は素晴らしい選手たちを体験会に送り出してくださりありがとうございました。本校の選手たちにとっても良い刺激となりました。今後ともよろしくお願いします。
部活動見学は随時募集しております。また、11月に学校説明会も予定しております。ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。TEL:049-286-7501野球部顧問 福森・金井・熊谷
{{item.Topic.display_summary}}