埼玉県教育環境整備基金について、目標である「プロジェクター音響装置の設置」を達成する見込みが立ちましたので、御報告させていただきます。
寄附に御協力いただきました皆様の本校に対する御支援の気持ちを有り難く受け止め、より一層、「学び直し」の取組を充実させることで、生徒に還元してまいりたいと考えております。
今後とも、本校教育活動に御支援を賜りますようお願い申し上げます。
埼玉県教育環境整備基金についてご協力いただきました方々に、深く感謝申し上げます。
なお、プロジェクター等の整備につきましては、県議会にて予算の議決が得られましたら、近日中に整備させていただく予定です。
寄附をいただいた皆様方(寄付を頂いた順 平成29年8月末現在)
・坂戸防災 株式会社 様
・株式会社 丸幸 代表取締役 清水純一 様
・アネックスサカエヤ 宮根健治 様
・日本生命保険相互会社 松山みえ子 様
・芳野一茂 様
・ジブラルタ生命保険株式会社 篠原功 様
・板谷幸恵 様
・金子進悦 様
・匿名希望 3名様
このプランは、生徒の「確かな学力」の育成を図るため、学生食堂にプロジェクターや音響装置等を整備し、放課後等における補習や自学自習など「学び直し」の取組をさらに充実させることを目的としています。
また、和太鼓部の演奏会など、多目的に利用して本校の教育活動を地域住民に広く発信していきます。
*詳細(リーフレット)はこちら(基金リーフレット(埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校).pdf)
現在、プロジェクターやスピーカ―などを設置する際、電源用コードなどが床に広がることで使い勝手が悪くなってしまっています。
プロジェクターなどの機材が常設されることにより、配線もすっきりすることで今よりも会場を有効活用することができます。
現在の活用例をご紹介します。
1 学校説明会での活用
本校で行われる学校説明会にて、プロジェクターを使用して学校の様子などを紹介しています。
2 勉強会での活用
現在は定期考査前などで勉強会を開催しています。
個別学習会が中心になっていますが、全体学習会にも利用したいと考えています。
3 集会での活用
学年集会などでは体育館だけでなく、剣道場や卓球場などを利用しています。
最近では、プロジェクターを利用する機会が増えてきています。
4 部活動発表の場としての活用
平成27年度には和太鼓部が演奏会を開催しました。